GRENE北極気候変動研究事業 特別セミナー「北極海航路の利用実現に向けて」

GRENE北極気候変動研究事業 特別セミナー「北極海航路の利用実現に向けて」

日時 2014年11月17日(月) 開始9:30(開場9:00)
場所 東京海洋大学品川キャンパス 楽水会館
定員 先着順150名 参加無料
主催 情報・システム研究機構国立極地研究所
協力 宇宙航空研究開発機構、東京海洋大学

情報・システム研究機構国立極地研究所(所長:白石和行)が代表機関を務める GRENE北極気候変動研究事業の山口一東京大学教授らの研究グループが、北極海航路の利用実現に向けた研究課題を明らかにするとともに、今後の研究について公開特別セミナーを開催します。

北極海航路の運航環境及び運航実績と実態分析、及び北極海航路運航支援・利用実現に向けた最新研究成果を研究グループのメンバーが紹介し、最新の情報と研究成果を提供するとともに、北極海航路の利用実現に向けて、取り組むべき研究課題を明らかにしていきます。

本セミナーは北極海航路に関する今後の研究の方向性や、産業界をはじめとするユーザーと連携した実用分野から研究へのフィードバックのあり方についても議論、検討する場として公開の形で実施します。

北極海航路分野の研究関係者だけではなく、船社、荷主、商社、電力・ガス会社等の北極海航路のユーザー候補、公的機関、自治体・港湾関係者、関連団体等 幅広い分野からのご参加をお待ちしております。

特別セミナー開催の際には、大勢の方にご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
各講演者の当日発表資料、ポスター発表のPDFを下記プログラム内に公開しました。

プログラム

開会のご挨拶(9:30 - 9:40)

第Ⅰ部:北極海航路のいま(9:40 - 10:30)

 
資料
◆プロジェクトのめざす将来
山口 一/東京大学大学院 新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻・教授

5.4MB
◆北極海航路のいま 〜北極海航路でなにが起きている? 利用状況、経済性、展望
大塚夏彦/北日本港湾コンサルタント(株)・企画部長

2.2MB

第Ⅱ部:北極海の海氷を知る 〜ここまできた北極海の海氷研究(10:35 - 12:35)

 
資料
◆海氷分布予測の鍵を握るもの 〜海氷および海洋循環と海洋熱の変動、海氷の積み重なり
島田浩二/東京海洋大学 海洋環境学部門 環境システム科学講座・准教授

12.1MB
◆ここまできた北極海の海氷観測、海氷の厚さを知る
舘山一孝/北見工業大学 社会環境工学科・准教授

2.2MB
◆航行計画支援に向けた海氷中期予測
木村詞明/国立極地研究所・東京大学大学院 新領域創成科学研究科・特任研究員

21.9MB
◆航行支援に向けた海氷短期予測
小野 純/海洋研究開発機構・特任研究員

6.4MB
◆北極海の海洋構造モデルと海氷長期予測
川崎高雄/国立極地研究所・東京大学大気海洋研究所・特任研究員

1.2MB

第Ⅲ部-1:北極海の航行安全に向けて(13:25 - 14:35)

 
資料
◆北極海の航行安全 〜多様な課題とその取組に向けて
尾関俊浩/北海道教育大学・教授
北川弘光/海洋政策研究財団・特別研究員

4.3MB
◆船体に及ぼす海氷荷重
金野祥久/工学院大学機械工学科・准教授

2.4MB
◆氷海中の油流出事故 〜その特徴と取組の現状及び課題
泉山 耕/北日本港湾コンサルタント(株) 企画部総合研究室・上席研究員

2.6MB

第Ⅲ部-2:北極海の航行支援に向けて(14:40 - 15:50)

 
資料
◆海氷情報サービスと航行支援の現状
佐川玄輝/(株)ウェザーニューズ氷海気象チーム・リーダー

16.3MB
◆最適ルート選択モデルの検討
高木敏幸/釧路工業高等専門学校 電気工学科・教授

7.5MB
◆最適ルートと運航支援モデル化に向けて
中野佑哉/東京大学大学院 新領域創成科学研究科・修士2年

49.7MB

休憩(15:50 - 16:30)Poster Session

総合討論:北極海航路利用実現に向けて、研究課題と展望(16:30 - 17:45)

◆これからの北極海の利用と保全に向けて 〜科学・工学分野が取り組むべき課題とは?
◆航行実現に関する課題 〜事業界が求めるもの。
◆実現に向けて、何ができるか、するべきか?

 
資料
◆ロシア(AARI)と日本で考えている共同研究案
山口 一

446KB
◆特別セミナー「北極海航路の利用実現に向けて」 総合討論発言メモ
大塚夏彦

64KB
◆北極海の資源開発
本村眞澄

2.3MB
◆北極海航路の安全運航と課題
大貫 伸

623KB

ポスター

会場のご案内

東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区港南4-5-7)
http://www.kaiyodai.ac.jp/info/access/22417.html

・JR線、京浜急行線 品川駅港南口(東口)から徒歩約10分
・東京モノレール天王洲アイル駅から「ふれあい橋」を渡り正門まで約15分
・りんかい線天王洲アイル駅から「ふれあい橋」を渡り正門まで約20分

東京海洋大学品川キャンパス 建物配置図
(22 楽水会館 をご覧ください)
http://www.kaiyodai.ac.jp/info/37/38.html

お問い合わせ先

国立極地研究所北極観測センター 企画チーム
電話:042-512-0922
E-mail:grene-kikaku@nipr.ac.jp