川村賢二 准教授(気水圏グループ)が
2011年度日本雪氷学会平田賞を受賞しました

掲載日:2011年11月4日

平田賞

川村賢二 (情報・システム研究機構国立極地研究所・准教授・博士(理学)

件名

極域氷床コアの気体分析による気候変動の研究

理由

 川村賢二氏は、南極ドームふじの氷床深層掘削コアなどの気体分析による気候変動と温室効果気体変動の復元、およびそれらの棺互関係の把握を通じた気候変動や温室効果気体循環のメカニズムの解明を目指した研究を行い、すぐれた成果を上げている。

 ドームふじコアでは、融解法により二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素の各濃度、窒素分子の同位体比、酸素分子の同位体比、酸素窒素比、含有空気量を同時に測定、復元した。特に、酸素窒素比データを用いて両コアの高精度年代を確立するとともに、その年代を用いて10万年周期の氷期−間氷期サイクルが、北半球高緯度の夏期日射量の変動をきっかけとして起きていたことを解明した。この研究は、東北大学、国立極地研究所、及び米、仏、英の研究者との共同研究として行われ、 2007年8月23日付けの英科学雑誌「Nature」に発表され、大きな反響を呼んだ。

 さらに、コアのクリプトン同位体比の分析による、氷期のフィルンにおける対流混合と重力分離に関する研究など、先端的な課題にも取り組んでおり、その将来性は高く評価されるため平田賞に値する。

主要参考論文

Kawamura, K. and 17 others, 2007: Northern Hemisphere forcing of climatic cycles in Antarctica over the past 360,000 years. Nature, 448, 912-916.
Kawamura, K. and 5 others, 2003: Atmospheric CO2 variations over the last three glacial-interglacial climatic cycles deduced from the Dome Fuji deep ice core, Antarctica using a wet extraction technique. Tellus, 55B, 126-137.
青木周司・川村賢二・中澤高清,2002:氷床コアによる過去の大気組成変動の再現,雪氷,64,