よくあるご質問

配架について

  • 蔵書はどういうルールで並んでいますか?
  • ①請求記号が付与されているもの(単行本・小冊子・地図)
    当図書室では国際十進分類法(UDC)を採用しており、単行本及び小冊子については和洋の区別なしに全て請求記号順に並んでいます。
    請求記号の優先順位については、こちら(PDF135KB)をご覧ください。
    極域の地図については、緯度・経度別に並んでいます。詳しくは、職員までお尋ねください。
  • ②請求記号が付与されていないもの(雑誌)
    雑誌については、和洋別にアルファベット順で並んでいます。(キリル文字ほか非アルファベット文字については、翻字して配架)。一部、書誌にあるタイトルとは異なるルールを採用しております。
ケース ルール
冒頭の冠詞 無視 「The leading edge」→「Leading edge」
略語 冒頭に配架 ①ANARE research notes ②Acta Antartica Ecuatoriana …
年報、紀要類(一部) 団体名をつけて配架 「Annual report / Geological Survey of Norway」→「NGU annual report」
「Bulletin / Grønlands geologiske undersøgelse」→「Grønlands geologiske undersøgelse bulletin」
中国語の資料 ①英文タイトルで配架 「地球学报」→「Acta geoscientia sinica」
②ピンイン表記で配架 「地层学杂誌」→「dicengxue zazhi」
非アルファベットの資料 翻字して配架 「Природа」→「Priroda」

OPACの書誌詳細に注記がある場合もございますが、資料が見つからない場合は職員までお尋ねください。

資料の貸出

  • 借りることができる図書はありますか?
  • 蔵書の特性上、個人への貸出は行っておりません。大学・研究機関にご所属の方は、ご所属の図書館を通じてお申込みください。
    一般の方は、お近くの公共図書館への取寄せが可能です(館内での利用のみ)。
    対応可能かどうかは図書館によって異なりますので、詳細は取寄せを希望する図書館にお問い合わせください。

貴重書庫の利用について

  • 貴重書庫にはどんな資料がありますか?利用にはどのような手続きが必要ですか?
  • 当図書室の貴重書庫には、初期の南極・北極探検に関する各国の調査報告書や、南極条約に基づく文書の交換記録を置いています。
    閲覧をご希望される方は、申請書にご記入の上、職員までお声掛けください。
    なお、貴重書指定された図書については、相互利用も含めて貸出は不可となっております。
    複写をご希望の方は、職員による複写にて対応させていただきますので、その旨お申し出ください。

統計数理研究所図書室の利用について

  • 統計数理研究所図書室を利用したいのですが。
  • 統計数理研究所図書室と当図書室は共同スペースにあります(入口から見て右側が統数研図書室、左側が極地研情報図書室)。
    書架の見出しが黄色いラインは統数研図書室の蔵書、青いラインは極地研情報図書室の蔵書となっています。
    詳細は統数研図書室のWebサイトをご確認ください。

見学について

  • 図書室の見学は可能ですか?
  • 平日9:30〜17:00はいつでもお越しいただけます。
    団体でのご利用、または職員による案内をご希望の方は、事前に国立極地研究所 広報室にお申込みください。

写真撮影について

  • 図書室内での写真撮影は可能ですか?
  • 撮影は可能です。撮影の際には、職員までお声掛けください。
    なお、事務室内の撮影はご遠慮いただいております。