EN メンバーズサイト
ログイン

インフォメーション

  1. HOME
  2. インフォメーション
  3. 募集・公募
  4. 【公募終了】ArCS II海外交流研究力強化プログラム海外交流計画の公募について

【公募終了】ArCS II海外交流研究力強化プログラム海外交流計画の公募について

募集は終了いたしました。

ArCS IIプロジェクトでは、今後の北極域研究をリードする優れた研究人材の育成と研究グループの研究力強化を促進するため、北極域を対象とした海外交流研究力強化プログラムに基づく海外交流計画を以下のとおり公募します。

本プログラムでは、大学等研究機関の研究室・研究グループ単位で海外の研究機関と連携して実施する北極域を対象とする国際共同研究計画のもとに、若手を中心とする研究者の海外派遣、海外からの研究者の招聘、および国際ワークショップ・共同セミナー等の開催を支援します。

なお、本公募は、ArCS IIプロジェクト補助金の2021年度交付決定後、円滑に開始できるよう交付決定前に募集の手続きを行うものです。このため、海外交流計画の実施や予算の執行は2021年度交付決定が前提であり、今後、内容等に変更があり得ることを予めご了承ください。

募集期間[2021年度開始研究計画]

【終了しました】2020年10月22日(木)~2020年12月21日(月)正午

参考資料

募集する海外交流計画の概要

1)研究分野

北極域に関するすべての研究分野(自然科学系、人文科学系、社会科学系、工学系、医学系など)

2)プログラム実施期間

2021年4月1日~2025年3月31日(4年間)
※2022年4月1日~2025年3月31日(3年間)は来年度公募予定

3)実施主体および応募者

本プログラムに応募する海外交流計画の実施主体は、各機関の研究室・研究グループ単位とします。応募は、海外交流計画の代表責任者(コーディネーター)より申請してください。

4)プログラム実施内容

  • 我が国から海外連携機関への若手研究者を中心とする実施メンバーの派遣
  • 海外連携機関から我が国への海外実施メンバーの招聘
  • 国際ワークショップ・共同セミナーの開催(原則毎年度1回以上)
  • 招聘された海外実施メンバーによる集中講義・特別セミナー・講演会等の開催

支援額

1件あたり 総額500万円以内/会計年度

採択予定件数

計5~6件程度(ArCS IIプロジェクト期間中の合計)

審査および採択

ArCS IIプロジェクトに設置する海外交流研究力強化プログラム審査委員会が審査を行い、審査結果を踏まえて採否を決定します。採否は2021年1月下旬を目途にコーディネーター宛てにEメールで通知します。

海外交流計画開始までの主なスケジュール

審査日程を更新しました(2020年12月14日)

2020年12月21日(月)正午応募締切
2020年12月下旬~2021年1月上旬一次審査
2021年1月上旬以降一次審査不採択の場合、審査結果を通知
2021年1月15日(金)一次審査通過者へ二次審査案内を通知
二次審査(書面による審査)対象となる海外交流計画コーディネーターへ質問票を事務局より送付する場合があります
2021年1月19日(火)9:00質問票提出締切
2021年1月21日(木)二次審査(面接審査)※状況に応じて、書面またはオンラインで行う場合があります。
2021年1月下旬採否通知  ※以降は採択された海外交流計画のみに関係
2021年2月上旬2021年度実施計画書等提出
2021年3月委託契約書の作成
2021年4月1日(木)海外交流研究力強化プログラム開始 ※交付決定による

採択者一覧

海外交流計画名 コーディネーター 所属機関名 研究期間 備考
北極域気候変動と遠隔影響に関する日本・ノルウェー教育研究連携 中村 尚 東京大学先端科学技術研究センター 2021~2024年度(4年間)
地域社会・開発・文化からみた北極と東アジア連鎖 高倉 浩樹 東北大学東北アジア研究センター 2021~2024年度(4年間)
多様なスケールと手法で明らかにする急激な北極域氷河氷床変動 杉山 慎 北海道大学低温科学研究所 2021~2024年度(4年間)
北極圏住人と安全な北極航路利用のための技術革新と情報配信 早稲田 卓爾 東京大学大学院新領域創成科学研究科 2021~2024年度(4年間) 北極海国際観測航海ブログ—2021 NABOS Expedition—

本件担当

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立極地研究所 国際北極環境研究センター
ArCS II事務局 海外交流研究力強化プログラム担当
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3
Eメール: