 |
南緯77度19分01秒、東経39度42分12秒 |
 |
南緯71度31分34秒、東経24度08分17秒 |
 |
南緯69度00分22秒、東経39度35分24秒 |
 |
南緯70度41分53秒、東経44度19分54秒 |
海鷹丸 |
1月22日正午 南緯42度52.95分、東経147度20.41分(ホバート港) |
1月21日正午 南緯42度55.31分、東経147度23.36分(ホバート港内) |
1月20日正午 南緯43度43.43分、東経147度29.15分 |
1月19日正午 南緯47度22.66分、東経145度13.96分 |
1月18日正午 南緯51度05.88分、東経142度53.65分 |
1月17日正午 南緯54度59.87分、東経139度59.76分 |
1月16日正午 南緯58度39.49分、東経140度00.23分 |
1月15日正午 南緯60度04.20分、東経139度58.03分 |
1月14日正午 南緯62度31.55分、東経139度52.46分 |
1月13日正午 南緯63度16.13分、東経139度57.44分 |
1月12日正午 南緯64度01.62分、東経140度07.15分 |
1月11日正午 南緯64度35.59分、東経140度00.44分 |
1月10日正午 南緯65度30.38分、東経140度03.33分 |
1月9日正午 南緯66度10.47分、東経140度10.95分 |
1月8日正午 南緯64度17.95分、東経135度47.84分 |
1月7日正午 南緯62度06.45分、東経131度04.01分 |
1月6日正午 南緯61度59.67分、東経120度03.51分 |
1月5日正午 南緯61度00.02分、東経115度00.05分 |
1月4日正午 南緯63度56.81分、東経114度43.77分 |
1月3日正午 南緯65度00.01分、東経109度59.95分 |
1月2日正午 南緯64度18.08分、東経105度02.48分 |
1月1日正午 南緯61度51.80分、東経110度01.49分 |
12月31日正午 南緯59度41.99分、東経112度31.64分 |
12月30日正午 南緯58度01.85分、東経109度59.84分 |
12月29日正午 南緯54度24.44分、東経109度58.77分 |
12月28日正午 南緯49度55.07分、東経110度00.19分 |
12月27日正午 南緯45度28.75分、東経110度00.93分 |
12月26日正午 南緯40度26分06秒、東経109度59分88秒 |
12月25日正午 南緯36度17.13分、東経112度04.10分 |
12月24日正午 南緯31度51.76分、東経115度29.94分(フリーマントル沖) |
12月24日 10時27分、フリーマントル出稿 |
ドーム隊 |
2月15日 ヘリコプターにより、52次隊7名は昭和基地へ、51次隊3名は「しらせ」へ戻った。
S16(南緯69度01分46秒、統計40度03分07秒) |
2月14日 荒天のためS16地点にて停滞。
S16(南緯69度01分46秒、東経40度03分07秒) |
2月13日 S16地点において、そりのデポ及び荷物整理を行う。
S16(南緯69度01分46秒、東経40度03分07秒) |
2月12日 午前中はS30地点にて氷床コアの空輸を行う。S30地点を15:30に出発し、予定の観測・調査をしながらS16地点まで移動。
S16(南緯69度01分46秒、東経40度03分07秒) |
2月11日 H76地点を10:00に出発し、予定の観測・調査をしながらS30まで移動。移動後、明日の空輸準備を行う。
S30(南緯69度02分56秒、東経40度41分23秒) |
2月10日 H76地点で積雪断面の観測を実施。
H76(南緯69度13分03秒、東経41度07分06秒) |
2月9日 H240地点を9:00に出発し、予定の観測・調査をしながらH76地点まで移動。
H76(南緯69度13分03秒、東経41度07分06秒) |
2月8日 Z72地点を9:00に出発し、予定の観測・調査をしながらH240地点まで移動。
H240(南緯69度48分19秒、東経42度30分23秒) |
2月7日 MD28地点を9:00に出発し、13:00頃みずほ基地到着。その後も予定の観測・調査をしながらZ72地点まで移動。
Z72(南緯70度27分26秒、東経43度53分40秒) |
2月6日 MD104地点を9:00に出発し、予定の観測・調査をしながら、MD28地点まで移動。
MD28(南緯71度00分14秒、東経44度09分52秒) |
2月5日 MD182地点を9:00に出発し、予定の観測・調査をしながら、MD104地点まで移動。
MD104(南緯71度41分10秒、東経43度56分09秒) |
2月4日 MD262地点を9:00に出発し、予定の観測・調査をしながら、MD182地点まで移動。
MD182(南緯72度22分54秒、東経43度41分17秒) |
2月3日 MD324地点を9:00に出発し、予定の観測・調査をしながら、MD262地点まで移動。
MD262(南緯73度05分48秒、東経43度23分16秒) |
2月2日 MD410地点を8:50に出発し、予定の観測・調査をしながら、MD324地点まで移動。
MD324(南緯73度39分10秒、東経43度08分17秒) |
2月1日 MD500地点を8:50に出発し、予定の観測・調査をしながら、MD410地点まで移動。
MD410(南緯74度25分15秒、東経42度41分26秒) |
1月31日 M580地点を9時前に出発し、予定の観測・調査をしながら、MD500地点まで到着。
MD500(南緯75度13分54秒、東経42度00分44秒) |
1月30日 M664地点を9時前に出発し、予定の観測・調査をしながら、MD580地点まで到着。
MD580(南緯75度56分33秒、東経41度14分33秒) |
1月29日 ドームふじ基地を10:30に出発し、MD664地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
MD664(南緯76度41分43秒、東経40度23分48秒) |
1月11日 MD632地点を8:50に出発し、MD710地点まで予定の観測・調査をしながら移動。12日午前にドームふじ基地到着予定。
MD710(南緯77度06分33秒、東経39度54分46秒) |
1月10日 MD554地点を8:50に出発し、MD632地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
MD632(南緯76度24分27秒、東経40度42分40秒) |
1月9日 MD476地点を9:00前に出発し、MD554地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
MD554(南緯75度42分38秒、東経41度29分51秒) |
1月8日 MD422地点を9:00前に出発し、MD476地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
MD476(南緯75度01分05秒、東経42度12分08秒) |
1月7日 NMD422地点を9:00前に出発し、中継拠点にて予定の観測・調査を行った後、14:00に中継拠点を出発。D422地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
MD402(南緯 74度20分58秒、東経42度44分55秒) |
1月6日、NMD360地点を9:00前に出発し、NMD422地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
NMD422(南緯73度56分21秒、東経42度55分23秒) |
1月5日、NMD288地点を8:55に出発し、NMD360地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
NMD360(南緯73度30分17秒、東経43度50分17秒) |
1月4日、午前中は地吹雪により停滞。NMD260地点を15:00に出発し、NMD288地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
NMD288(南緯72度57分53秒、東経43度46分26秒) |
1月3日、NMD208地点を8:50に出発し、NMD262地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
NMD262(南緯72度46分35秒、東経44度14分47秒) |
1月2日、NMD142地点を9時前に出発し、NMD208地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
NMD208(南緯72度20分40秒、東経44度12分24秒) |
1月1日、NMD100地点を12:20に出発し、NMD142地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
NMD142(南緯71度47分07秒、東経44度26分23秒) |
12月31日、NMD54地点を9時前に出発し、NMD100地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
NMD100(南緯71度30分09秒、東経44度02分52秒) |
12月30日、みずほ基地にて雪尺測定等を行った後、IM01地点を11:20に出発し、NMD54地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
NMD54(南緯71度09分38秒、東経44度31分16秒) |
12月29日、Z24地点を8:50に出発し、IM01地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
IM01(南緯70度43分07秒、東経44度16分18秒) |
12月28日、H224地点を8:50に出発し、Z24地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
Z24(南緯70度12分01秒、東経43度27分04秒) |
12月27日、H35地点を9時に出発し、H224地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
H224(南緯69度44分39秒、東経42度22分50秒) |
12月26日、S16地点を14時過ぎ出発し、H35地点まで予定の観測・調査をしながら移動。
(南緯69度07分52秒、東経40度52分28秒) |
12月23日、内陸旅行拠点である、S16に移動。現地にて51次隊メンバーとともに旅行準備開始。
(南緯69度01分46秒、東経40度03分06秒) |