年  月  | 
                  主 な 日 程  | 
                
                
                  平成21年12月〜  | 
                    健康診断開始(1月~5月頃にかけて)  | 
                
                
                  平成22年1月  | 
                  隊員候補者選考  | 
                
                
                  3月  | 
                  冬期総合訓練(上旬に長野県乗鞍高原で5日間程度)  | 
                
                
                  4月〜  | 
                  健康判定 
                  南極地域観測統合推進本部(事務局:文部科学省)へ隊員の推薦  | 
                
                
                  6月  | 
                  第52次隊員決定(南極本部総会開催) 
                  夏期総合訓練(下旬に長野県草津で5日間程度)  | 
                
                
                  7月〜  | 
                  準備開始 
                    ・物資調達 
                    ・観測・設営実施計画検討 
                    ・部門別訓練 
                  ・梱包・輸送  | 
                
                
                  11月  | 
                  第52次行動実施計画の決定(南極本部総会開催) 
                    第52次観測隊(越冬隊員・夏隊員)出発 
                      (成田空港から西オーストラリア・パース経由フリーマントル着 
                      フリーマントル港で南極観測船「しらせ」に乗船) 
                  南極昭和基地へ向けフリーマントル港出港  | 
                
                
                  12月下旬  | 
                  昭和基地到着 
                    ・物資輸送 
                    ・夏期観測、設営計画の実施  | 
                
                
                  平成23年 2月初旬  | 
                  第52次越冬隊 越冬開始  | 
                
                
                  2月中旬  | 
                  第52次夏隊、51次越冬隊 昭和基地出発  | 
                
                
                  3月下旬  | 
                  帰国(オーストラリア・シドニーから空路日本へ)  | 
                
                
                  11月中旬  | 
                  南極観測船「しらせ」出発  | 
                
                
                  11月下旬  | 
                  第53次観測隊(越冬隊員・夏隊員)出発  | 
                
                
                  平成24年2月中旬  | 
                  第52次越冬隊、53次夏隊 昭和基地出発  | 
                
                
                  3月下旬  | 
                  第52次越冬隊帰国
                  (オーストラリア・シドニーから空路成田空港着)  |