大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所

国立極地研究所ホーム>研究成果・トピックス

トピックス

観測隊が採取した南極産酵母が産業利用へ

2016年3月16日

産業技術総合研究所(産総研)と極地研が共同で出願した特許が2016年1月15日に登録されました。この特許は、南極で採取された試料から分離された酵母を、低温下での排水処理に利用する発明です。南極産微生物に関する特許の取得は国内では初めてで、今後、株式会社アクトによってこの技術を利用した商品の販売が予定されています。

酪農業で生じる排水(搾乳牛舎排水)は、廃棄乳や搾乳ライン洗浄水などで構成され、乳脂肪分が多く含まれています。乳脂肪は低温下ではバターのように凝固することから、微生物による処理が最も難しい物質の1つとして知られています。現在一般に使用されている浄化槽では、乳脂肪を多く含む排水は浄化ができず、排水が周辺の環境や漁業に与える影響が問題となっていました。

第48次南極地域観測隊夏隊の星野保隊員と工藤栄隊員は2007年に南極・スカルブスネス(昭和基地から南に約65kmほど離れた露岩地帯)の長池の湖底から堆積物試料を採取しました。星野保チーム長(産総研)、横田祐司主任研究員(産総研)、辻雅晴特任研究員(出願時、産総研・現在、極地研)を中心とする産総研と極地研からなる研究チームは、持ち帰った堆積物試料から多数の南極産菌類を取得しました。さらに研究チームはこれらの菌株の中から担子菌酵母「ムラキア・ブロロピスSK-4」が低温でも乳脂肪を高効率で分解する性質があることを突き止めました。

この特許発明は、南極で採取されたこの酵母の低温環境下での脂肪分解性を利用して、酪農における乳脂肪分の多い排水の処理に利用するものです。微生物を使う方法では通常、低温下では分解能力が落ちますが、南極産のこの酵母の乳脂肪分解能は最適温度が4〜10℃前後と低く、冬でも排水処理に利用できることがわかっています。

本発明は、すでに実証実験を始めており、今後、特許のライセンスを受けた株式会社アクトによって、この酵母を利用した商品を発売する見込みです。本商品が発売となれば、国内では南極産微生物を用いた初めての商品となります。


担子菌酵母 ムラキア・ブロロピスSK-4

北海道内の牧場にて牛乳を含む排水を生物処理している施設より得た活性汚泥に、ムラキア・ブロロピスSK-4株を添加、さらに牛乳を添加し(左)、24時間経過した後(右)の比較。乳脂肪分が分解され、液が透明になっている。
特許

特許第5867954号「乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法」
発明者:星野保、横田祐司(産総研)、辻雅晴(産総研(出願時)・極地研(現在))、湯本勲(産総研)、工藤栄(極地研)
特許権者:産業技術総合研究所、情報・システム研究機構

関連論文(英語)

Tsuji M, Fujiu S, Xiao N, Hanada Y, Kudoh S, Kondo H, Tsuda S, Hoshino T
“Cold adaptation of fungi obtained from soil and lake sediment in the Skarvsnes ice-free area, Antarctica”, FEMS Microbiology Letters 346 (2): 121-130, 2013.
http://femsle.oxfordjournals.org/content/346/2/121

Tsuji M, Yokota Y, Shimohara K, Kudoh S, Hoshino T
“An application of wastewater treatment in a cold environment and stable lipase production of Antarctic basidiomycetous yeast Mrakia blollopis”, PLOS ONE 8(3): e59376, 2013.
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0059376

Tsuji M, Yokota Y, Kudoh S, Hoshino T
“Comparative analysis of milk fat decomposition activity by Mrakia spp. isolated from Skarvsnes ice-free area, East Antarctica” Cryobiology, 70 (3), 293-296, 2015.
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0011224015000619

お問い合わせ先

国立極地研究所 広報室
TEL:042-512-0655
お問い合わせフォーム

ページの先頭へ