国立極地研究所事業部極地設営室職員募集

1.募集職種および職務内容

①募集職種、人数
特定有期雇用職員(特任技術専門員)1名
特定有期雇用職員とは、1週間の所定の勤務時間が40時間で、期間を定めて雇用する者である。
詳しくはhttp://www.rois.ac.jp/pdf/4-40.pdfを参考のこと。

②雇用期間 3年
ただし、雇用契約期間の中途又は満了後に、期間の定めのない職員として雇用する場合もあり得る。

③職務内容
・昭和基地などの建築・土木関連の工事計画および技術監理
・南極観測隊員への指導・助言
・国内外での情報収集と渉外
・建築・土木以外の極地設営室業務の分担(建築・土木以外も含む)

④必要資格・条件
以下の条件を備えていること。

ア)上記の職務を遂行するため、以下の資格を持っているか、取得できる見込みがあること、または、この資格と同等以上の経験・能力を有していること。(1級建築士、1級土木施工管理技士、建築設備士、第1級管工事施工管理技士)
イ)現在、建築・土木関連の職務に従事しているか、かつて大学等で専門教育を受け、建築・土木に関し深い知識があること。
ウ)国際会議等で簡単なプレゼンテーションができ、電子メール等で渉外ができる程度の英語の能力を有すこと。
エ)特殊な事項の多い南極設営活動などにおいて、新しい事にチャレンジする気概があること。
オ)南極観測隊員として長期間の寒冷地域行動が可能な健康な身体であること。 

2.提出書類
①履歴書:様式は問わないが、以下の内容が記載されていること。
・氏名、顔写真、生年月日、現住所、電話、電子メールアドレス
・高校卒業以降の学歴
・職歴
・資格および賞罰
・英語能力:検定資格、または、「日常会話程度」などと記載する。
・寒冷地の経験(場所、期間)

②過去に従事した業務とその中で果たした役割について、A4用紙1〜2枚にまとめる。

③応募の動機および職務への抱負などについて、A4用紙1〜2枚にまとめる。
 
④推薦書(推薦は2通までとする。)
 推薦者には問い合わせをする場合があるので、連絡先を記すこと。

3.書類の郵送先および提出期限
提出先:〒173-8515 東京都板橋区加賀1-9-10 国立極地研究所 総務課人事係
「極地設営室職員応募」と朱書きすること。
提出期限:2008年5月30日(金)17:00必着

4.問い合わせ先
質問は、以下に電子メールで問い合わせること。
国立極地研究所 事業部 極地設営室長 石沢賢二 ishizawa@nipr.ac.jp
  
5.選考方法および着任
第一次審査:書類選考 6月上旬に合否を通知する。
第二次審査:面接   6月中旬に実施し6月末日までに合否を通知する。
着任:2008年7月1日以降とし、本人と相談の上決める。なお、本研究所は、
2009年7月1日までに東京都立川市に移転する。

6.待遇
給与:学歴、職歴等を考慮し、国立極地研究所の規定により決定する。
(基本給月額(年俸制)のほか、通勤手当、時間外手当、休日給、極地観測手当、を該当する場合に支給する。)
勤務日:週5日(月〜金)
(土・日、祝祭日、年末年始(12/29〜1/3)は休日)
勤務時間:1日8時間 9:00〜17:45(休憩12:15〜13:00)時間外勤務有り
社会保険等:文部科学省共済組合(年金、健康保険)、雇用保険に加入

7.個人情報及び提出書類の取り扱い
本募集に関連して提出された個人情報については、選考の目的に限って利用し、選考終了後は、採用された方の情報を除き全ての個人情報は責任を持って破棄します。
   

(参考1)極地設営室の職務内容
極地設営室は、日本の南極観測隊が、昭和基地や野外観測などで研究活動を実施する際に必要な設営業務を行っている部署である。主な業務内容は、設営計画の立案、施設・設備の維持・管理および物品の調達などである。また、現地で作業を行う南極観測隊員への指導や安全管理も含まれる。その対象となる事項は下記の通りである。

①機械:発電、空調、冷凍機、燃料、造水、車両、橇など
②建築・土木:基地の建物、道路、ヘリポートなど
③航空:小型ヘリコプターや小型固定翼機のチャーター運用
④情報・通信:衛星通信、無線通信など
⑤医療:医薬品、医療機器
⑥食糧:観測隊の食糧
⑦環境保全:汚水処理、廃棄物の管理
⑧装備:隊員の個人装備、野外活動装備、日用品、厨房機器など
⑨輸送:荷役計画、荷役設備管理など
⑩安全:南極観測隊の安全管理
 
(参考2)現在の極地設営室の職員構成
(常勤職員)
 室長 1名
 専門員 2名
 専門職員 1名
 技術職員 2名
(パート職員)
 技術補佐員 1名
 派遣職員 1名