企画展示をのぞき見!

南極猫たけしと仲間たち 南極猫たけしと仲間たち

南極・北極科学館で過去に開催した企画展示「南極猫たけしと仲間たち」。
このたび、特別にその一部をウェブ公開します!

※当館は展示パネルの貸し出しは行っておりません。
※著作権の観点から、パネルのデータもご利用できません。

南極観測隊と動物たち

南極観測隊のはじまりとあゆみや、日本から南極に行った動物たちとの触れ合いについて、パネルで詳しくご紹介します。

室長挨拶(PDF 1.4MB)

南極観測隊のはじまり(PDF 3.1MB)

第2次受難とタロジロ(PDF 9.2MB)

南極観測隊のあゆみ(PDF 4.5MB)

南極の壺(PDF 1.1MB)

観測隊員とは(PDF 4.2MB)

昔の食事(PDF 3.3MB)

トイレ・お風呂のいまむかし(PDF 1.7MB)

子猫のたけし、南極へ(PDF 5.7MB)

たけしと第1次観測隊とカラフト犬(PDF 5.6MB)

たけし、日本へ帰る(PDF 3.9MB)

昭和基地に行った犬(PDF 8.3MB)

カラフト犬ってどんな犬?(PDF 9.4MB)

犬の食事(PDF 3.2MB)

犬のトイレ事情(PDF 2.6MB)

犬ぞりから雪上車へ(PDF 3.1MB)

昭和基地最後の犬ホセ(PDF 4.1MB)

カラフト犬の供養(PDF 6.1MB)

カナリア(PDF 3.2MB)

こちらもご覧ください

たけしの見た南極いまむかし

「第1次隊に同行したたけし」と、「第61次隊に同行したフェルト人形のたけし」の目を通して見た、昭和基地と南極観測隊員たちの“むかし”と“いま”をご覧ください。

takeshi_jare1
shirokoが「いいね!」しました
takeshi_jare1【コンテナがお気に入り】木製コンテナの上ですまし顔。
#当時は木製コンテナ #現在は金属製
takeshi_jare61
poleが「いいね!」しました
takeshi_jare61【コンテナがお気に入り】「荷物を入れるコンテナも木製からスチールにかわったにゃ!」
#スチールコンテナ #隊員はスチコンと呼ぶ #青いのは12フィートコンテナ
takeshi_jare1
taroが「いいね!」しました
takeshi_jare1【屋根の上のたけし】南極建築のために開発された日本初のプレハブ建築の上で。
#3棟のプレハブ建築 #1棟は「史跡」として今も昭和基地に立つ
takeshi_jare61
taroが「いいね!」しました
takeshi_jare61【旧主屋棟】第1次隊で建てられた旧主屋棟。「ここでいつもご飯を食べたにゃ」
#旧主屋棟 #本屋棟とも呼ばれていたらしい #食堂・医務室・隊員二人分の個室がこの中に
takeshi_jare1
taroが「いいね!」しました
takeshi_jare1【西堀越冬隊長と】隊長は越冬隊最年長の54 才でした。
#第1次越冬隊 #平均年齢34才
takeshi_jare61
acoが「いいね!」しました
takeshi_jare61【青木隊長と】「隊長とは昔も今も仲良しにゃ。ごろごろ...」
#第61次隊長 #しらせ復路 #隊長公室
takeshi_jare1
yukiが「いいね!」しました
takeshi_jare1【ご飯まだかな?】食事を待つ隊員とたけし。「食べてもいい?」
#昭和基地 #食堂 #天ぷらパーティー
takeshi_jare61
kokebouが「いいね!」しました
takeshi_jare61【食事風景】管理棟3階にある厨房と食堂。「ご飯まだかにゃ?」
#厨房 #食堂 #32人分のテーブル #一人1年1トン
takeshi_jare1
kokebouが「いいね!」しました
takeshi_jare1【子犬の見守り】南極で産まれた犬は8頭いました。子犬とたけしは特に仲が良かったようです。
#基地の外で遊ぶ子犬たち #8頭すべて母親シロ子
takeshi_jare61
kuroが「いいね!」しました
takeshi_jare61【犬のいない昭和基地】「昔はここで犬たちとよく遊んだにゃ!」
#1998年 #環境保護に関する南極条約議定書 #動物を連れて行くことは禁止
takeshi_jare1
taroが「いいね!」しました
takeshi_jare1【将棋観戦中】「白熱してるにゃ」
#昭和基地 #仲良しの中野ドクターの隣
takeshi_jare61
poleが「いいね!」しました
takeshi_jare61【オセロ観戦】「海外の技術者も一緒に遊ぶにゃ」
#しらせ船内 #ちょっと一息
takeshi_jare1
jiroが「いいね!」しました
takeshi_jare1【宗谷の甲板でお昼寝】お気に入りのデッキチェアでお昼寝中。
#宗谷 #復路 #お昼寝
takeshi_jare61
azarashiが「いいね!」しました
takeshi_jare61【しらせ復路】「しらせには荷物が入ったコンテナがいっぱい積まれているにゃ!」
#しらせ甲板 #コンテナ
たけしフェルト人形って?

2019年7月~9月に山梨県立博物館で開催された「すごすぎる!ねこ展」に展示された「たけし」フェルト人形を寄贈いただきました。同年11月に南極観測隊とともに南極・昭和基地へ向かった「たけし」フェルト人形は、2020年4月に帰国しました。現在、南極・北極科学館で公開しています!

作者 / 荻原 弘子(おぎはら ひろこ)さん

羊毛フェルト人形作家。1990年生まれ、山梨県出身。
武蔵野美術大学版画専攻卒業。2010年より『morin工房』の名で個人活動を始める。
2018年より長野県へ拠点を移し、現在に至る。個展開催や出展など活動を行う。

企画展示開催時の実物展示

「たけし」フェルト人形

『へんなものみっけ!』扉絵の原画

『へんなものみっけ!』って?

小学館『月刊スピリッツ』で連載中の漫画です。
作者は、早良 朋(さわら とも)さん。

海へ山へ「へんなもの」を求め奮闘する研究者たちの人間ドラマを通して、知られざる博物館の裏側を描いたミュージアム・コメディーです。2019年12月号掲載の第38話『レジェンド・オブ・アンタークティカ』には、南極・北極科学館が登場し、扉絵には、防寒服を着た主人公たちやカラフト犬に囲まれた、たけしが描かれています。

阿弥陀如来像

南極の壺

通信機

Special thanks

荻原弘子氏(たけしフェルト人形作者) / 早良朋氏(漫画『へんなものみっけ!』作者)
山梨県立博物館 / 小学館 / 極地研アーカイブ室 / 第60次越冬隊の皆さん、第61次隊の皆さん

おまけ

準備中の様子と、展示物が揃った館内の様子です。