国立極地研究所 2017年12月4日 - 12月8日 第8回極域科学シンポジウム / The Eighth Symposium on Polar Science 国立極地研究所 2017年12月4日 - 12月8日 第8回極域科学シンポジウム / The Eighth Symposium on Polar Science
Interdisciplinary Sessions
横断セッション

[IW] Whole atmosphere - including activities of JARE phase VIII and IX prioritized projects -
全大気圏 -南極地域観測第Ⅷ期・第Ⅸ期重点研究観測の活動を含めて-

Earth's lower, middle, and upper atmosphere interacts with one another through various kinds of vertical coupling processes induced by waves, physical and chemical processes, and energy input from the sun and magnetosphere. It compelled us to deal with the earth's atmosphere comprehensively, so that a new concept of "whole atmosphere" was recently introduced to the atmospheric research community. In the Antarctic, the first MST (Mesosphere-Stratosphere-Troposphere)/IS (Incoherent Scatter) radar has been operated since 2011 as a part of the JARE (Japanese Antarctic Research Expedition) phase VIII and IX prioritized projects. These projects aim at detecting climate change signals in each layer of the Antarctic atmosphere and exploring vertical coupling processes between these layers through the coordinated observations including the MST/IS radar in the Antarctic. These backgrounds stimulated us to propose this "whole atmosphere" session which extends and develops the previous "middle atmosphere and thermosphere" session. Viewpoints of both aeronomy and meteorology, and related interdisciplinary studies, are essential to understanding a wide altitude region from the troposphere to the thermosphere. This session provides an opportunity to present and discuss observational, theoretical, and modeling studies focusing on a variety of phenomena in each layer or across multiple layers of the earth's atmosphere.

This session will be held jointly with the PANSY workshop (H29 NIPR Symposium).

地球の下層・中層・超高層大気は、各種波動現象や物理・化学過程、さらには太陽や磁気圏からのエネルギー注入によって引き起こされる様々な大気上下結合過程を介して、相互に影響を及ぼしあっている。そのため、地球大気全体を一体的に取り扱う"全大気圏"という概念が近年提唱されている。また、南極観測第Ⅷ期・第Ⅸ期中期計画では、南極域に初めて設置された大型大気レーダーを中心とする幅広い高度領域の拠点同時観測により、南極域の大気各層で進む気候変動の実態を把握し、各層間で引き起こされる大気上下結合過程を解明するための重点研究観測が実施されている。このような背景のもと、第7回極域科学シンポジウムまで実施されてきた"中層大気・熱圏"セッションをさらに拡張・発展させた"全大気圏"セッションを提案する。対流圏から熱圏にまで及ぶ幅広い高度領域での現象を理解するためには、気象学的視点と超高層大気物理学的視点の双方が重要であり、両分野の協力・融合が不可欠である。そこで、本セッションを地球大気各層あるいは全層に及ぶ諸現象を対象とする観測、理論、モデル等を用いた研究の発表・議論の場として位置づける。

本セッションは平成29年度 国立極地研究所 研究集会「PANSY研究集会」との共催により開催されます。

Date :
Wed. 6 December 2017
Place :
3F Seminar room D305, Institute of Statistics and Mathematics
統計数理研究所 3F セミナー室D305
Conveners :
Kaoru Sato (U. Tokyo), Takuji Nakamura, Masaki Tsutsumi, Yoshihiro Tomikawa, and Toru Takahashi (NIPR)