国立極地研究所│国立極地研究所一般公開 —南極・北極に近づく一日—

国立極地研究所一般公開 —南極・北極に近づく一日—
国立極地研究所一般公開 —南極・北極に近づく一日—

「聴く・訊く」プログラム

スペシャル・トークセッション

モリナガ・ヨウ(イラストレーター)✕ 石沢賢二(極地研 極地工学研究グループ)
「イラストレーターがのぞきこんだ南極の基地」

会場:2階大会議室
時間:13:00〜14:00

図:モリナガ氏の描いた昭和基地管理棟内部。「南極建築1957-2016」(LIXIL出版 2016年)より

登壇者プロフィール
モリナガ・ヨウ

モリナガ・ヨウ(もりなが・よう)

イラストレーター・絵本作家。早稲田大学教育学部地理歴史専修。在学中は漫画研究会に所属。ルポイラストを得意とする。『新幹線と車両基地』『図解絵本東京スカイツリー』『築地市場 絵でみる魚市場の一日』(第63回産経児童出版文化賞大賞)など著書多数。

石沢賢二

石沢賢二(いしざわ・けんじ)

国立極地研究所 極地工学研究グループ技術職員。南極へは越冬隊員として5回、夏は2回、その他外国の基地へも数回行っている極地設営工学の専門家。南極観測隊として、みずほ基地での観測、あすか基地の建設、ドームふじ基地、昭和基地の設営に携わった。

南極ライブトーク

南極・昭和基地とライブ中継!観測隊員に質問しよう。

  • 出演:第58次南極地域観測隊越冬隊
  • 時間:14:45〜15:15
  • 会場:2階大会議室
サイエンスカフェ

研究者自らが最先端の成果を熱く、わかりやすくお伝えします! 今年は11のトークを実施。ラインナップは、タイムテーブルをご覧下さい。

タイムテーブル

※右にスクロールしてご覧下さい

「見る・触る・体験する」プログラム

場所 体験・実演・展示
4F   体験 太古の地球儀とパズルから大陸分裂をみよう
展示 南極の岩石
展示・体験 隕石展示と顕微鏡での観察
展示 地圏グループの空から海からの観測風景
3F   体験 オーロラぬり絵!
展示 古典籍
体験 オーロラジェネレーターでオーロラのしくみを学ぼう
セミナー室 展示 北極の観測施設紹介します
体験 雪の結晶を作ろう(体験時間 10:00~10:45、12:45~13:45)
実演 実演、氷河の流れ(実演時間 12:00~12:30、15:00~15:30)
2F 中会議室 展示 研究・観測を支える通信と計算機
1F 情報図書室 展示 ファーストペンギン・白瀬矗を追う!
アトリウム(北側) 体験 ペンギンの調査を体験しよう
展示 最強フレンズ、全員集合!
実演 生き物の色って、なんだ?
展示 海のプランクトンを見てみよう
アトリウム(中央) その他 総研大 極域科学専攻 紹介・進路相談コーナー
アトリウム(南側) 展示 雪氷・大気・海洋研究の世界に進むには
極地観測棟 体験 スノモに乗って写真撮影
実演・体験 すぐに役立つロープワークとロープ登り体験
展示 南極観測隊の生活を見てみよう!
展示 南極観測で使用する車両を見てみよう!
南極・北極科学館 企画展示 地球の証人!南極の石のひみつ

※プログラムは都合により変更することがあります。