GRENE北極気候変動研究事業 研究成果報告会

GRENE北極気候変動研究事業 研究成果報告会

ポスター発表
2016年3月4日(金) 14:30〜16:30

会場:国立国語研究所 2階 ホワイエ

Set up        14:00まで
Core time1     14:30〜15:05(ポスター奇数番号)
Core time2     15:05〜15:40(ポスター偶数番号)
ポスター発表終了  16:30
Removal       16:45まで

1.モデル2.陸域3.大気4.雪氷5.温室効果気体6.海洋生態系7.海氷・北極海航路8.ADS

研究課題 1.モデル

P01-001 陸面モデルHALにおける氷床域の取り扱いの改善 保坂征宏(気象研究所)
P01-002 トップダウン法とボトムアップ法によるCO2フラックス推定値の比較 - シベリア・ヤクーツクでの試み - 高田久美子(国立極地研究所/国立環境研究所)
P01-003 将来予測における北極域温暖化増幅の季節性と大きさを決める支配的要因 吉森正和(北海道大学)

研究課題 2.陸域

P02-004 東シベリアインディギルカ川低地における積雪空間分布 鷹野真也(北海道大学)
P02-005 東シベリアインディギルカ川低地におけるCH4放出フラックスの年々変動とδ13C-, δD-CH4から見たプロセス 新宮原諒(北海道大学)
P02-006 Ecology of willow in the Arctic for reconstruction of Indigirka river condition and its tributaries. FAN Rong(北海道大学)
P02-007 High resolution vegetation mapping for GRENE-TEA observation sites and Estimation of CH4 emission in Taiga-Tundra boundary 両角友喜(北海道大学)
P02-008 北東シベリアタイガ ‐ ツンドラ境界域湿地土壌のメタン酸化ポテンシャル 村瀬潤(名古屋大学)
P02-009 東シベリアカラマツ林でのフラックス観測と湿潤イベントへのカラマツ林の応答 小谷亜由美(名古屋大学)
P02-010 Comparative study on forest soil properties among circumpolar regions 松浦陽次郎(森林総合研究所)
P02-011 周極域の森林におけるイワダレゴケの分布と成長速度 森下智陽(森林総合研究所)
P02-012 カナダ永久凍土の炭素蓄積量に対する凍結かく乱と排水条件の影響 藤井一至(森林総合研究所)
P02-013 アラスカ内陸部クロトウヒ林における有機物層の発達程度の空間変動とその要因 鳥山淳平(森林総合研究所)
P02-014 アラスカ内陸部の活動層厚の異なるクロトウヒ林における細根現存量 野口享太郎(森林総合研究所)
P02-015 アラスカ内陸部のクロトウヒの成長と葉のδ15Nの関係 田中(小田)あゆみ(森林総合研究所)
P02-016 内陸アラスカにおける広葉樹の葉の機能的形質と生活形 田中憲蔵(森林総合研究所)
P02-017 アラスカ北極圏の湖沼におけるメタンフラックスと永久凍土融解の影響 佐々木正史(北見工業大学)
P02-018 Recent Severe Forest Fire in Alaska and Weather Conditions 早坂洋史(北海道水文気候研究所)
P02-019 高緯度北極ツンドラ生態系炭素循環に及ぼす温暖化影響 内田雅己(国立極地研究所)
P02-020 植物病原菌がツンドラ生態系における炭素循環に及ぼす影響 増本翔太(国立極地研究所)
P02-021 データ同化による陸域植生モデルと観測と融合 伊勢武史(京都大学)
P02-022 Accurate detection of year-to-year variability of growing season in a boreal forest in eastern Siberia 永井信(海洋研究開発機構)
P02-023 陸域観測-モデル連携: GTMIP stage 1入力・検証用データセット (Kevo・Tiksi) 町屋広和(国立極地研究所/海洋研究開発機構)
P02-024 北極陸域モデル相互比較プロジェクトGTMIP stage1 -積雪・凍土・土壌水分再現性比較- 森淳子(国立極地研究所/海洋研究開発機構)

研究課題 3.大気

P03-025 雲レーダー FALCON-Aによる北極ニーオルスンでの雲観測 鷹野敏明(千葉大学)
P03-026 雲粒子顕微鏡ゾンデによるニーオルスンでの係留気球観測 小林拓(山梨大学)
P03-027 Measurement of refractory black carbon mass concentrations in falling and deposited snow in the Arctic Puna Ram Sinha(東京大学)
P03-028 シベリア三大河川における大気・陸域水循環の解明と, 北極の大気-海洋-陸域相互作用研究への展望 大島和裕(海洋研究開発機構)
P03-029 Three Dimensional Structures of the Arctic Cyclones 相澤拓郎(筑波大学)
P03-030 北半球の自然変動が十年スケールの地上気温変動に及ぼす影響についての研究 田村美奈(筑波大学)
P03-031 The moisture updrafts on the cold pool captured by the continuously radiosonde observation passing through the marginal ice zone in Laptev Sea 小松謙介(三重大学)
P03-032 初冬の日本に影響を与える大気循環と周辺の海面水温の季節変化 安藤雄太(三重大学)
P03-033 The role of the cold Okhotsk Sea in the strengthening the Pacific subtropical high and Baiu precipitation 川崎健太(三重大学)
P03-034 大気における極向きエネルギー輸送に関する南北風の再評価 春山哲範(新潟大学)
P03-035 北極域海氷域変動の成層圏対流圏結合系への影響 星一平(新潟大学)
P03-036 北半球冬期気候変動の要因分析のためのHindcast実験の概要と初期解析結果 中村哲(国立極地研究所/北海道大学)
P03-037 オホーツク海の海氷減少に対する大気応答 西井和晃(東京大学)
P03-038 北極海氷変動がもたらす大気への局所的な影響 ~3次元波活動フラックスと3次元残差循環を用いた解析~ 冨川喜弘(国立極地研究所)

研究課題 4.雪氷

P04-039 Greenland Ice Sheet Dynamics and Glacial Earthquake Activities 金尾政紀(国立極地研究所)
P04-040 グリーンランド氷床における広帯域連続地震波形記録を用いた地震波干渉法解析 豊国源知(東北大学)
P04-041 グリーンランド北西部における氷床から海洋への融解水流出 松野智(北海道大学)
P04-042 グリーンランド北西部における溢流氷河の末端位置と流動速度の季節変化 榊原大貴(北海道大学)
P04-043 グリーンランド氷床北西部Thule地域沿岸における高濁度海水域の変動 大橋良彦(北海道大学)
P04-044 Water properties and circulation in front of tidewater glaciers in northwestern Greenland 箕輪昌紘(北海道大学低温科学研究所)
P04-045 Short-term variations in the dynamics of Bowdoin Glacier in northwestern Greenland 箕輪昌紘(北海道大学低温科学研究所)
P04-046 Seismic emissions from a tide-water calving glacier (Bowdoin Glacier, Greenland) Podolskiy Evgeny(北海道大学低温科学研究所)
P04-047 グリーンランド氷床北西部の積雪堆積環境の時空間変動 的場澄人(北海道大学低温科学研究所)
P04-048 グリーンランド北西部における近年の氷質量損失 —GRENE グリーンランドプロジェクトの成果とArCS プロジェクトへの展望— 杉山慎(北海道大学低温科学研究所)
P04-049 北極圏の氷河・氷床の生物学的暗色化過程とその融解への効果 竹内望(千葉大学)
P04-050 グリーンランドの積雪における雪氷藻類の繁殖とそのアルベド効果のモデル化 大沼友貴彦(千葉大学)
P04-051 北極圏氷河の雪氷藻類群集の経年変動とその要因 田中聡太(千葉大学)
P04-052 東シベリア・スンタルハヤタ山塊のNo.31 氷河の長期変動に関する考察 大畑哲夫(国立極地研究所)
P04-053 東シベリア・スンタルハヤタ氷河における気象観測(2012-2014) 白川龍生(北見工業大学)
P04-054 Snowfall observations at Yakutsk in East Siberia and at Poker Flat Research Range in Alaska 平沢尚彦(国立極地研究所)
P04-055 定点観測による北方林の着雪氷が大気に及ぼす影響 杉浦幸之助(富山大学)
P04-056 航空機搭載マイクロ波放射計を用いたアラスカ積雪域観測 Nuerasimuguli Alimasi(国立極地研究所 / 北見工業大学)
P04-057 Sr-Nd同位体比を用いた北極域の積雪中ダストの供給源推定 永塚尚子(国立極地研究所)
P04-058 アラスカ積雪中のブラックカーボン及び固体微粒子の空間分布 塚川佳美(国立極地研究所)
P04-059 Surface mass balance of Arctic glaciers: past and future trends 張勇(国立極地研究所)
P04-060 Application of a distributed surface mass balance model to ice caps in northwestern Greenland 紺屋恵子(海洋研究開発機構)
P04-061 グリーンランド北西部カナック地域ボードイン氷河の流動に関する数値実験 Ralf Greve(北海道大学低温科学研究所)
P04-062 Structural Uncertainties in Simulated Projection of Greenland ice sheet 齋藤冬樹(海洋研究開発機構)

研究課題 5.温室効果気体

P05-063 将来の気候変動が北半球高緯度域の陸域炭素収支に与える影響:ISI-MIP データを用いた解析 伊藤昭彦(国立環境研究所)
P05-064 High-resolution CO2 flux inversion model for regional study in Siberia Shamil Maksyutov(国立環境研究所)
P05-065 Simulation of CO2 and CH4 in the subarctic using coupled Eulerian-Lagrangian model Dmitry Belikov(国立極地研究所/国立環境研究所)
P05-066 Assessment of ACTM global model performance using CONTRAIL aircraft observations of greenhouse gases Kunchala Ravi Kumar(国立極地研究所/海洋研究開発機構)
P05-067 Analysis of atmospheric methane from Siberian tower observation using chemistry transport model 石島健太郎(海洋研究開発機構)
P05-068 西シベリアにおけるタワー観測ネットワークを用いた二酸化炭素・メタンの連続測定 笹川基樹(国立環境研究所)
P05-069 スヴァールバル諸島ニーオルスンにおける酸素/窒素比および大気ポテンシャル酸素の高精度連続観測 後藤大輔(国立極地研究所)
P05-070 Variations in atmospheric CO2, CH4, CO and BC on Rishiri Island, northern Japan 吉川久幸(北海道大学)
P05-071 北極域における大気中N2O isotopoculeの時空間分布 豊田栄(東京工業大学)
P05-072 北極海における溶存メタンおよび一酸化二窒素の濃度とisotopoculeの分布 豊田栄(東京工業大学)
P05-073 Atmospheric CH4 distributions observed during Arctic cruises of R/V Mirai in 2012-2015 遠嶋康徳(国立環境研究所)
P05-074 北極海CO2フラックスの推定:広域分布と季節・経年変化 安中さやか(海洋研究開発機構)
P05-075 北極域における大気ポテンシャル酸素と大気海洋間酸素フラックスの船舶観測 石戸谷重之(産業技術総合研究所)

研究課題 6.海洋生態系

P06-076 北極海の海氷変動予測における海洋熱の重要性 中野渡拓也(国立極地研究所/北海道大学低温科学研究所)
P06-077 北極海バロー海底谷における流量、淡水、熱輸送量の長期変動 伊東素代(海洋研究開発機構)
P06-078 Water mass characteristics and their temporal changes in a biological hotspot in the southern Chukchi Sea 西野茂人(海洋研究開発機構)
P06-079 Wintertime variability of the Beaufort Gyre in the Arctic Ocean derived from CryoSat-2/SIRAL observations 溝端浩平(東京海洋大学)
P06-080 A role of sea ice melt water on iron supply to surface water in the polar and the sub-polar Ocean 漢那直也(北海道大学低温科学研究所)
P06-081 Transport of trace metals (Mn, Fe, Ni, Zn and Cd) in the western Arctic Ocean (Chukchi Sea and Canada Basin) in summer 2012 近藤能子(長崎大学)
P06-082 Distributions of volatile organic iodine compounds in the western Arctic Ocean (Chukchi Sea and Canada Basin) in summer 2012 -a possibility of production in relation to the degradation of organic matter 大木淳之(北海道大学)
P06-083 Strong wind events resulted in enhanced bacterial production in the Chukchi Shelf, western Arctic Ocean 内宮万里央(国立極地研究所/東京大学大気海洋研究所)
P06-084 西部北極圏海域における海水中の二酸化炭素分圧に対する生物活動の寄与 夫津木亮介(北海道大学)
P06-085 北極海環境変動研究:海氷減少と海洋生態系の変化 おしょろ丸によるベーリング・チャクチ海観測航海報告 平譯享(北海道大学)
P06-086 海氷減少に対する基礎生産者の応答 藤原周(海洋研究開発機構)
P06-087 Distributional shifts in size structure of phytoplankton community 和賀久朋(北海道大学)
P06-088 チャクチ海南部における動物プランクトン量の季節変動 喜多村稔(海洋研究開発機構)
P06-089 Characteristics of the summer decapod larvae community through Bering and Chukchi Seas 松野孝平(国立極地研究所/北海道大学)
P06-090 北部ベーリング海およびチャクチ海における北極海産・太平洋産カイアシ類の分布とその環境について 佐々木裕子(国立極地研究所/北海道大学)
P06-091 北部ベーリング海・チャクチ海におけるホッキョクダラ(Boreogadus saida)仔魚の分布と海洋環境との関係 河野唯(北海道大学)
P06-092 海洋生態系のカギ種と汚染を海鳥から探る 西沢文吾(北海道大学)
P06-093 ベーリング海北部およびチャクチ海におけるホッキョクダラの食性と栄養状態 西沢文吾(北海道大学)
P06-094 ベーリング海の水温構造とハシブトウミガラスの採餌行動の年変動 國分亙彦(国立極地研究所)
P06-095 The jellyfish buffet: jellyfish enhance seabird foraging opportunities by concentrating prey 佐藤信彦(総合研究大学院大学)
P06-096 Arctic NEMUROモデルの開発と海氷域生態系研究への応用 渡邉英嗣(海洋研究開発機構)

研究課題 7.海氷・北極海航路

P07-097 Prediction System for the Pan-Arctic sea ice with the MIROC Climate Model 小野純(海洋研究開発機構)
P07-098 Short-term sea ice prediction for ice navigation in the Arctic sea routes using TIGGE data Waruna Arampath De Silva(国立極地研究所/東京大学)
P07-099 季節海氷域化する北極海における海氷-海洋アルベドフィードバック効果 柏瀬陽彦(国立極地研究所/北海道大学低温科学研究所)
P07-100 北極海への大西洋水流入のモデリング研究 川崎高雄(国立極地研究所/東京大学大気海洋研究所)
P07-101 氷海船舶の氷荷重推定と構造・運動性能評価に関する研究 澤村淳司(大阪大学)
P07-102 船体着氷の成長指標と着氷対策の検討 尾関俊浩(北海道教育大学)
P07-103 船舶と単独氷塊との衝突に関する安全性評価手法の検討 鴫原達也(工学院大学)
P07-104 船舶レーダ画像を用いた砕氷船の能力に応じた航路選択 高木敏幸(釧路工業高等専門学校)
P07-105 北極海航路に求められる海氷情報の現在と展望 佐川玄輝(株式会社ウェザーニューズ)
P07-106 北極海航路における最適航路探索に関する研究 今井克哉(東京大学)
P07-107 北極海航路における氷海航行と経済合理性 大塚夏彦(北日本港湾コンサルタント株式会社)

8.北極域データアーカイブ(ADS)

PADS-01 極域を対象とした衛星データ可視化Webサービスの開発と解析 照井健志(国立極地研究所)
PADS-02 データ特性の視覚化を目的としたオンライン可視化アプリケーションVISIONの開発 杉村剛(国立極地研究所)