「みらい」2021年度北極航海の航路
北極域データアーカイブシステム(ADS)は今年もみらい北極航海をサポートします。
「VENUS for MIRAI」(みらいに提供している海氷情報)
10月8日までの航路と海氷状況

10月6日までの航路と海氷状況

10月4日までの航路と海氷状況

10月3日までの航路

9月28日までの航路と海氷状況

9月26日までの航路

これまでの航海です。
9月26日までの航路と海氷状況

9月25日までの航路と海氷状況

9月24日までの航路と海氷状況

9月23日までの航路と海氷状況

9月22日までの航路

現在のみらいの位置です。
これまでのみらいの最北位置は9月16日の北緯74.54度です。
9月22日までの航路と海氷状況

9月20日までの航路と海氷状況

9月19日までの航路と海氷状況

9月19日までの航路

みらいの現在地です。
9月18日の衛星画像(Sentinel-1)

衛星画像(Sentinel-1)でみらいを確認できました。氷縁域にいるようです。

Sentinel-1はCバンドの合成開口レーダで観測しています。衛星からはこのように船舶識別が可能です。
9月17日の衛星画像(Sentinel-1)

衛星画像(Sentinel-1)でみらいを確認できました。海氷域から43kmのところです。
9月16日までの航路と海氷状況

昨日(9月14日)の海氷予報データ(海氷厚)とみらいの航路

本日朝より西北西に進路をとっています。
9月15日の衛星画像(Sentinel-1)

衛星画像(Sentinel-1)でみらいを確認できました。海氷域まで140kmのところです。
9月15日までの航路と海氷状況

バロー沖より北上を開始しています。
9月11日までの航路と海氷状況

海氷状況が赤い部分(密度高)と青い部分(密度低)で表示されています。今年は海氷がかなり融け残っています。
9月11日までの航路

みらいは8月31日に清水港を出港しました。9月6日にベーリング海に入り9月9日に北極海に入りました。