大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所 南極観測のホームページ

南極観測船「しらせ」の昭和基地沖への接岸について

2018年12月26日掲載

このたび、南極観測船「しらせ」が、12月25日(火)現地時間14時25分(日本時間20時25分)、昭和基地の沖合約500mの定着氷に到着し、昭和基地接岸を果たしましたので、お知らせします。

第60次南極地域観測隊(堤第60次南極地域観測隊長)を乗せた南極観測船「しらせ」(宮﨑艦長)は、現地時間12月25日(火)(日本時間20時25分)、昭和基地の沖合約500mの定着氷に到着し、昭和基地接岸(基地に桟橋はないため沖合の定着氷接岸)を果たしました。

今シーズンは、往路ラミング回数344回でした。

南極地域観測隊は、一年間の越冬観測を支える燃料や物資、食糧などを昭和基地に搬入することとしており、予定どおりに輸送が完了すれば、2月下旬に第59次越冬隊と交代して第60次越冬隊が一年間の越冬観測を開始することになります。

※「昭和基地接岸」とは
昭和基地内の貯油タンクへ燃料をパイプライン輸送するためのホース展張ができる沖合(東オングル島沖合約1km以内の定着氷)に「しらせ」が到着すること。

※「ラミング」とは
勢いをつけて氷に乗り上げ、船体の重さで氷を砕いて進む砕氷行動のこと。

南極観測船「しらせ」の状況について

1. 南極観測船「しらせ」は、2018年11月10日(土)に東京港晴海埠頭から豪州・フリーマントルを経由し、南極昭和基地に向かって出港。

2. 「しらせ」の行動計画の期間
2018年11月10日(土)~2019年4月9日(火)

3. 南極観測船「しらせ」の輸送について
第60次南極地域観測隊行動実施計画(第153回南極地域観測統合推進本部総会決定(2018年11月8日開催)に基づき、一年間の越冬観測を支える燃料を南極観測船「しらせ」からパイプラインによる輸送を行うほか、雪上車による氷上輸送やヘリコプターによる空輸で車両や物資・食糧を基地に搬入を実施。

しらせの概要
建造年 2009 喫水 9.2m
長さ 138m 排水量 12,650t
28m 連続砕氷能力 1.5m×3ノット
過去の昭和基地接岸の状況
船名(隊次)
接岸/回数
宗谷(1-6) 0 / 6
ふじ(7-24) 6 / 18
前しらせ(25-49) 24 / 25
現しらせ(51-60) 8 / 10

※前「しらせ」は、第35次(1993年度)、現「しらせ」は、第53次(2011年度)、第54次(2012年度)に接岸断念。

大学共同利用法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3