最新の昭和基地情報をお届けする「昭和基地NOW!!」野外調査隊はどこ?進め!しらせトピックス





















〜このページでは南極の最新情報をお送りします〜

氷霧
2008年8月10日


太陽光を浴びて輝く結晶
氷霧が晴れ上がり、太陽の光線が差し込むと、結晶がキラキラと輝いて見えました。

 8月10日 昭和基地に珍しく霧が発生しました。
 霧の正体の多くは細かい水滴ですが、今回発生した霧の正体は細かい氷の結晶です。

 水滴でできた霧に対して、このような霧を特に氷霧といいます。通常-30度を下回らないと見ることが出来ない、非常に珍しい現象です。

 霧が晴れ上がるとき、太陽光線を浴びて、結晶がキラキラと舞いました。
キラキラ輝くのは、水ではなく氷だからです。



氷霧の様子(上)8時52分(下)10時53分(2時間後)
氷霧で、目の前の海氷が見えなくなりました。

 
8月10日の気象情報
天気 晴れ一時霧
日の出 9:17
日の入 15:39
最高気温 -25.3°C
最低気温 -34.6°C
最大風速 6.9m/s
 
 
昭和基地NOW!! | 野外調査隊はどこ? | 進め!しらせ | トピックス

Copyright(C)1997-2014 National Institute of Polar Research