大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所 南極観測のホームページ

昭和基地NOW!!

 

とある当直の一日

2017年3月19日

(写真1)朝食はバイキング形式

昭和基地の維持管理に必要なのが当直業務です。当直は、越冬隊員の内、隊長と調理隊員を除く全ての隊員で持ち回りで行っています。当直業務はそれだけでほぼ一日が終わるくらい仕事が多岐に渡ります。とある当直の一日を追ってみましょう。

06:00
起床
06:30
朝食の準備から当直業務開始(写真1
08:00
食器の片づけ
09:00
南極教室の取材対応(写真2
このように当直業務の合間にも仕事が舞い込むことがあります。
09:20
浴室やトイレの清掃(写真3)(写真4
10:20
飲み物の補充(写真5
飲み物の量には限りがあるので、本日飲んで良い分を当直が補充します。どの飲み物をどれくらい補充するか・・・当直のセンスが問われるところです。
10:30
日替わりの掃除担当区域の清掃
日替わりで掃除区域が変わります。BARの掃除や階段の掃除、基地主要部の全ての窓の掃除というのもあるので、かなり時間がかかることも・・・
11:30
昼食の準備(写真6
昼食の盛り付けを手伝ったりもします。
12:00
昼食
13:00
食器の片づけ
昼食と夕食は、居住棟毎に持ち回りで食器洗いや片づけを行っているため、当直さんは大助かりです。
14:00
ゴミ捨て(写真7
基地内で出たゴミを分別し、ゴミの重さを計量して焼却炉棟に運びます。
量が多い時はトラックに載せて運ぶこともあります。
通常業務
17:30
夕食の準備
18:00
夕食
18:45
ミーティングの司会(写真8
夕食後に毎日ミーティングを行い、その日あった事やこれからの事を話し合います。
当直は司会進行役です。
19:00
食器の片づけ、ゴミ捨て
21:00
日誌をつけ、当直業務終了
こんな感じで、一日が終わります。隊員は皆、当直業務の大変さを分かっているので、色々手伝ってくれるのでとても助かります。最後に、当直の心強い味方を紹介して今回の昭和基地NOWを終わります。
写真9)(写真10

(写真2)南極における医療について話す大江先生。

(写真3)毎日ブラシ掛けをしているためとても清潔です。

(写真4)床はモップ掛け、便器や便座ももちろん清掃します。

(写真5)紙パック系の飲み物の売れ行きが非常に高い傾向があります。

(写真6)キャベツの盛り付けにも真剣な表情

(写真7)捨てるゴミは全て計量します。ゴミは全て日本に持ち帰ります。

(写真8)書記は翌日の当直が行うことになっています。

(写真9)食堂の掃除を一手に担ってます。段差にはまったり、すぐにお腹いっぱいになったりしますが、カワイイ奴です。

(写真10)アルミ缶とスチール缶を一緒に入れても分別してつぶしてくれるニクい奴。

2017年3月19日の気象情報

天気 日の出 日の入 最高気温 最低気温 最大風速
曇り 6:15 18:42 -5.6℃ -12.4℃ 4.9m/s

大学共同利用法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3