最新の昭和基地情報をお届けする「昭和基地NOW!!」野外調査隊はどこ?進め!しらせトピックス




















〜このページでは南極の最新情報をお送りします〜

アザラシ
2001年10月12日
 太陽がすっかり高くなり、こちら昭和基地では随分春めいた陽気になっています。地学の沿岸観測でとっつき岬という露岩へ行った折、ウェッデルアザラシに出会いました。この日のとっつき岬は快晴で、風の弱い日光浴日和でした。初め1頭しかいなかったアザラシも、噂を聞きつけたのか次から次へと海氷上に現れ、最後には6頭にもなりました。タイドクラックと呼ばれる潮の満ち引きによって生じる海氷の割れ目にアザラシの通る穴がありました。体の大きなアザラシは、歯で氷をかじって穴を大きくします。海氷に上がるために勢いをつけて出てきますが、失敗してばかりです。上がりきれずに沈んでいくさまは、見ていてとても愛らしいです。これから出産の季節を迎えます。南極の厳しい自然の中で健気に生きる彼らの姿を、遠くからそっと見守りたいと思います。

 
10月12日の気象情報
天気 曇りのち晴れ
最高気温 -12.2度
最低気温 -16.7度
平均気温 -14.6度
最大風速 18.4m/s
平均風速 6.1m/s
 
 
昭和基地NOW!! | 野外調査隊はどこ? | 進め!しらせ | トピックス

Copyright(C)1997-2014 National Institute of Polar Research