最新の昭和基地情報をお届けする「昭和基地NOW!!」野外調査隊はどこ?進め!しらせトピックス




















〜このページでは南極の最新情報をお送りします〜

医学研究 (1)
2002年5月25日
 南極観測隊といえば、南極の自然を相手にするものと考えがちかも知れませんが、実際には、特殊な棟屋建築とか、耐寒衣服、輸送、自給自足の方法一切など、このような厳しい自然環境で人間が生活するためのあらゆる物事もまた、研究の重要な対象となっています。そのなかで医療担当隊員は、観測隊員の健康管理や傷病の治療に携わる傍ら、寒冷環境でのヒトの生理学的な変化を調べる研究者としての側面を持っています。
 現在、昭和基地では3件の大掛かりな医学研究が続けられてます。この日は、そのうちのひとつ、南極越冬生活が運動能力に及ぼす影響の調査が行われました。志願した隊員にいろいろな生体モニターを装着して、室内運動用の車輪のない自転車を漕いでもらい、呼吸の状態や血液の性質変化から持久力を調べます。こうした研究は、その成果が将来の南極観測隊だけでなく、さまざまな病気の治療にも役立つことを目指して行われています。

 
5月25日の気象情報
天気
最高気温 -2.2度
最低気温 -8.4度
平均気温 -4.4度
最大風速 24.1m/s
平均風速 14.6m/s
 
 
昭和基地NOW!! | 野外調査隊はどこ? | 進め!しらせ | トピックス

Copyright(C)1997-2014 National Institute of Polar Research