最新の昭和基地情報をお届けする「昭和基地NOW!!」野外調査隊はどこ?進め!しらせトピックス





















〜このページでは南極の最新情報をお送りします〜

アマチュア無線局の活動
2003年5月12日
 南極昭和基地には隊員が充実した余暇を過ごすための施設として、アマチュア無線局(コールサイン8J1RL)が開設されています。このアマチュア無線局は、第7次観測隊が(社)日本アマチュア無線連盟の協力のもと1965年(昭和40)に当時の郵政省から免許を取得し、翌年昭和基地に開設したものです。当時、南極のアマチュア無線局は非常に珍しく、世界中から多くの交信希望があったそうです。そして、今でも日本のアマチュア無線家には人気が高く、電波の状態がいい時にはたくさんの局が昭和基地と交信しようと呼んできます。
 しかし、大人でも容易に交信できない南極ですから、小中高生のアマチュア局にとっては、南極との交信はあまりにもハードルが高過ぎます。そこで、今年の「こどもの日」には小中高生との交信を優先して行い、短波による海外遠距離通信を体験してもらうと共に、南極地域の自然科学に興味をもってもらおうということで企画されました。
 この特別交信は、5月3日から5日までの3日間行われ、たくさんの小学生・中学生を含む約300局と交信することができ、参加した隊員からも日本の子供達に素晴らしいプレゼントができたという声が上がっていました。

 
5月12日の気象情報
天気 雪のち一時曇
最高気温 -5.9度
最低気温 -9.6度
平均気温 -7.3度
最大風速 14.5m/s
平均風速 7.7m/s
 
 
昭和基地NOW!! | 野外調査隊はどこ? | 進め!しらせ | トピックス

Copyright(C)1997-2014 National Institute of Polar Research