大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所

隕石・岩石顕微鏡

2013年5月~2017年7月に南極・北極科学館ホームページで連載した「隕石・岩石顕微鏡」です。

石をスライドガラスに貼り付けて、光が通るくらい薄く加工したものを「薄片(はくへん)」といいます。
石はいろいろな種類の鉱物の粒からできており、その種類によって光の通り方が違います。
「偏光顕微鏡」という顕微鏡で薄片を見ると、鉱物の種類や結晶の構造など、たくさんのことを知ることができます。
偏光顕微鏡で重要なのは、2枚の「偏光板」です。偏光板とは、さまざまな方向に進む光の中から、一定方向に進む光だけを通すフィルターの役目をするもので、サングラスなどにも使われています。
偏光板が1枚のときと2枚のときで、鉱物の見え方が違います。この性質を利用して、鉱物の種類や特徴を調べます。

ここでは、南極で採取された隕石、岩石の「薄片」を詳しくご紹介します。

岩石 隕石
掲載年月 岩石名 掲載年月 隕石名
2013年5月 角閃石-黒雲母-片麻岩 2013年8月 オーブライト
2013年7月 コランダム-スピネル-サフィリン-金雲母-片麻岩 2013年10月 ダイオジェナイトAタイプ
2013年9月 磁鉄鉱-斜方輝石-石英片麻岩 2013年12月 普通ダイオジェナイト
2013年11月 ざくろ岩-黒雲母-片麻岩 2014年2月 ホワルダイト
2014年1月 斜方輝石-黒雲母-片麻岩 2014年4月 角礫状ユークライト
2014年3月 ザクロ石-珪線石-黒雲母片麻岩 2014年6月 火星隕石(シャーゴッタイト)
2014年5月 サフィリン-斜方輝石-黒雲母片麻岩 2014年8月 月隕石 斜長岩質角礫岩
2014年11月 緑簾石片岩 2014年10月 月隕石 はんれい岩
2015年1月 大理石 2014年12月 インクルージョン
2015年3月 大隅石片麻岩 2015年2月 E3
2015年7月 花崗岩片麻岩 2015年4月 H3コンドライト
2016年1月 斜方輝石-角閃石-黒雲母片麻岩 2015年10月 H4コンドライト
2016年7月 ザクロ石-斜方輝石-片麻岩 2016年4月 H5コンドライト
2017年1月 珪線石-菫青石-黒雲母片麻岩 2016年10月 H6
2017年7月 斜方輝石-珪長質-片麻岩 2017年4月 Y-74191
ページの先頭へ