国立極地研究所創立50周年記念募金にご賛同いただき、ご寄附を賜りました方々へ、厚く御礼申し上げます。この ページでは、ご寄附いただいた皆様のお名前を掲出させていただくことで、改めて感謝の意を意を表します。また、 ご寄附に添えられた皆様からのメッセージもご紹介いたします。
※寄附者名、寄附金額、国立極地研究所へのメッセージは、掲載許可をいただいた方のみ掲載しております。
2023年3月27日更新
国立極地研究所のますますの発展を祈念します。
外田 智千 様
50周年おめでとうございます。
今後のさらなるご発展を祈念致します。
花岡 宏卓 様
国立極地研究所の創立50周年を心よりお祝い申し上げます。
極地科学研究にとどまらない多岐にわたるご活動は、次世代へ繋がる地球規模の課題の解決に寄与しているものと考えます。
国内唯一の総合極地研究所として、これまで積み重ねてこられました功績に敬意を表するとともに、今後益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
株式会社立飛ホールディングス 様
次の50年間での成果を期待します。
データの公共的活用法の工夫を期待します。
国友 直人 様
常設展示のリニューアルが楽しみです。
徳武 雅子 様
50周年おめでとうございます。微力ながら、お役に立てて嬉しいです。常設展示のリニューアル、楽しみにしております。
鈴木 雅子 様
地球という惑星の過去・現在・未来を占う極域の研究を応援しています。
鈴木 邦彦 様
創立50周年を迎えられるとのこと、誠におめでとうございます。国立極地研究所の益々のご発展をお祈りいたします。また、学生時代に大変お世話になった中村先生、江尻先生をはじめ、研究者・スタッフの皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈りいたします。
丸山 潤 様
実行委員会の皆さん、ご苦労様です。長丁場ですが頑張りましょう。
中村 卓司 様
オーロラを見てみたい、太古の昔の空気を含む氷を触ってみたい。でも、気軽に行けない大陸が南極だとおもいます。
行きたい、知りたいとおもう気持ちを満たしてくれる極地研が私のたのしみのひとつです。
応援させてください。
中村 千穂 様
国立極地研究所創立50周年おめでとうございます。地球温暖化に伴う気候変動など、子ども達の未来を左右する問題解決にむけて最前線でのご尽力に感謝いたします。我々にはとても成しえない、極地で活動される皆様の雄姿に敬意を表し相模原市から応援いたします。
萩生田 康治 様