平成27年度成果
国際共同研究推進:テーマ2
グリーンランドにおける氷床・氷河・海洋・環境変動
実施責任者:東 久美子(国立極地研究所)
実施項目Ⅰ:グリーンランドにおける気候・氷床変動
1. 国内共同研究体制の整備
2. 2015年10月末にコペンハーゲンで開かれたEGRIP運営会議に参加し、観測・研究計画・予算案について、打ち合わせ・調整を実施
3. 2015年12月に新潟県湯沢で国際ワークショップを開催。氷床の変形メカニズムや掘削孔傾斜の経時変化データについて議論。氷床の流動は氷の塑性変形が律速すること、塑性変形速度は高濃度不純物層で速くなることを確認。
4. 氷の変形を支配する結晶方位と不純物の観察方法の開発
●後方散乱電子回折(EBSD)による結晶粒の方位差解析及び粒径の観察条件の確立
●X線小角散乱用冷却ホルダーの作製(クリープ変形中の超微粒子の分散挙動を定量評価)
実施項目Ⅱ:グリーンランドにおける氷河氷床・海洋相互作用
1. 海洋の潮汐に起因する周期的な氷河地震を発見(GRENEプロジェクトによる研究発表)
2. 国際ワークショップ開催 (3月22-24日:於北大)
Martin Funk (ETH, Switzerland)
Fiamma Straneo (Woods Hole Ocean. Inst., USA)
Kurt Kjaer (University of Denmark)
Ruth Mattram (Denmark Meteo. Inst.)
Naotaka Hayashi (University of Calgary) ....等
著名な研究者9名を招聘


