大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所 南極観測のホームページ

昭和基地NOW!!

 

雪に埋もれたソリを救出せよ!

2014年8月1日

ソリのワイヤーを雪上車に取り付ける
雪に埋まったソリのワイヤーを雪上車に取り付けます。

極夜明けの昭和基地では屋外作業が活発化しています。本日は、雪に埋まったソリを掘り出す作業が行われました。観測隊は野外活動などで基地を離れる際、雪上車にソリを連結し、これらに観測機材、食料、燃料、レスキューセットなどを積み込んで移動します。

夏から極夜明けまでの期間は野外活動をそれほど行いませんので、ほとんどのソリは昭和基地の中心部から離れた場所に置かれています。今後は、ますます野外活動が増えますので、これら昭和基地に離れた場所に置かれているソリを作業しやすいように近くまで移動させることになりました。

久しぶりにソリ置き場に行ってみたところ、何度もやって来たブリザードの影響でほとんどのソリは雪に埋もれていました。まず作業は、雪に埋もれたソリのワイヤーを探し出すことから始まります。次に、手でワイヤーを掘り出しながらソリの周辺の雪を手掘りや雪上車によって除雪します。最後に雪上車にワイヤーを引っ掛けてソリを引き出すのです。

当初は、なかなか作業要領を得ませんでしたが、2~3回繰り返すことによって隊員達もコツをつかみ、安全に効率よく作業を進めることができました。最近は常に気温-20℃を下回る昭和基地ですが、隊員達は元気よく屋外作業に励んでいます。

雪に埋もれた居住用ソリ
野外活動で使用する居住用ソリもブリザードで雪に埋もれてしまいました。

雪に埋もれた2tソリ
ほとんどのソリは雪に埋もれていてソリのスキー部分を手がかりに探し出します。

中型雪上車でソリを引き出す
雪上車によりソリを引き出します。斜めに引っ張るのがコツです。

手掘りによってソリの周りを除雪します
ソリの周りはソリが傷付かないように人の手によって除雪します。

ソリのワイヤーの引き出し
ソリのワイヤーは思ったより重く固いので取扱いに気をつけなければなりません。

大型雪上車による牽引作業
比較的大型のソリは大型雪上車で引っ張ります。

基地中心部の近くまで移動します
ソリを連結し、新たな置場へ移動します。

昭和基地近くのソリ置場に到着
新たなソリ置場は基地近くの海氷上です。冬期は海氷も比較的安定しています。

移動されたソリ
3日間でおよそ30台のソリを移動しました。

本日の作業終了
ソリ移動は天候の安定した日、数日間に渡って実施されます。本日の作業を無事終了し、ホッと一息つけました。

2014年8月1日の気象情報

天気 日の出 日の入 最高気温 最低気温 最大風速
晴一時薄曇 10:01 14:56 -13.7℃ -22.8℃ 9.1m/s

大学共同利用法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3