東経110度線における海鷹丸による海洋観測
基本観測 : 海洋物理・科学観測
一般研究観測 : プランクトン群集組成の変動と環境変動との関係に関する研究
狙い
地球温暖化にともなう水温上昇、低層水形成量の変動、物質循環、生物環境の変化を観測でとらえる




海鷹丸の位置情報
位置情報は正午(現地時間)
2013年1月28日 |
観測隊は下船して空路帰国 |
2013年1月24日 |
ホバート(タスマニア)入港 |
2013年1月23日 |
南緯45度41.64分、東経144度08.94分 |
2013年1月22日 |
南緯48度40.00分、東経139度00.59分 |
2013年1月21日 |
南緯51度49.50分、東経133度01.81分 |
2013年1月20日 |
南緯55度21.35分、東経125度53.26分 |
2013年1月19日 |
南緯58度45.98分、東経118度12.20分 |
2013年1月18日 |
南緯61度55.34分、東経110度34.02分 |
2013年1月17日 |
南緯61度57.10分、東経110度08.14分 |
2013年1月16日 |
南緯63度47.21分、東経107度27.93分 |
2013年1月15日 |
南緯63度59.85分、東経108度29.46分 |
2013年1月14日 |
南緯64度02.14分、東経106度54.64分 |
2013年1月13日 |
南緯64度36.66分、東経109度52.94分 |
2013年1月12日 |
南緯64度29.68分、東経109度59.80分 |
2013年1月11日 |
南緯64度17.99分、東経110度09.72分 |
2013年1月10日 |
南緯64度22.10分、東経110度08.53分 |
2013年1月9日 |
南緯63度12.86分、東経109度58.17分 |
2013年1月8日 |
南緯61度20.05分、東経109度58.77分 |
2013年1月7日 |
南緯60度01.49分、東経109度52.01分 |
2013年1月6日 |
南緯58度55.45分、東経110度00.00分 |
2013年1月5日 |
南緯54度43.34分、東経109度59.84分 |
2013年1月4日 |
南緯50度21.44分、東経110度00.64分 |
2013年1月3日 |
南緯45度34.59分、東経109度59.23分 |
2013年1月2日 |
南緯40度47.72分、東経109度59.04分 |
2013年1月1日 |
南緯36度45.75分、東経112度02.82分 |
2012年12月31日 |
フリーマントル出港 南緯31度54.89分、東経115度30.38分 |
|