企画展「地球温暖化―東近江市から考える北極の環境変化」
ArCS IIが協力し、北極の環境変化について紹介する企画展「地球温暖化―東近江市から考える北極の環境変化」が西堀榮三郎記念探検の殿堂(滋賀県東近江市)で開催されます。期間中には、ArCS II研究者の講演会や北極ボードゲーム体験会なども行われます。
詳細はこちら(西堀榮三郎記念探検の殿堂) をご覧ください。
開催概要
- 場所:西堀榮三郎記念探検の殿堂
- 期間:2024年7月10日(水)~2024年10月6日(日)
企画展期間中、講演会などの関連イベントも行われます。ArCS IIが特に協力するイベントの概要を紹介します。詳細やその他の関連イベントについては、こちら(西堀榮三郎記念探検の殿堂) をご覧ください。
北極ボードゲーム体験会・講演会「気候変動とシベリアのトナカイ牧畜民」
- 日時:2024年7月21日(日)14:00-16:00
- 場所:西堀榮三郎記念探検の殿堂
- 講師:大石 侑香(神戸大学・社会文化課題)
- 対象:中学生以上
- 参加費:無料
- 定員:24名 ※先着順
- 申込方法などの詳細はこちら(西堀榮三郎記念探検の殿堂) をご覧ください。
講演会「東近江市から考える地球温暖化と北極の環境変化」
- 日時:2024年8月3日(土)13:30-15:00
- 場所:西堀榮三郎記念探検の殿堂
- 講師:青木 輝夫(国立極地研究所・戦略目標①統括役)
- 対象:小学校5年生以上
- 参加費:500円
- 定員:50名 ※先着順
- 申込方法などの詳細はこちら(西堀榮三郎記念探検の殿堂) をご覧ください。
主催 | 東近江市(文化スポーツ部博物館構想推進課) |
共催 | 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所 |
協力 | NPO法人ダジック・アース・プロジェクト 公益財団法人 淡海環境保全財団 青木 輝夫、早苗 惠造、大石 侑香、田中 大、水野 敏明 (順不同・敬称略) |