2025年10月30日
国立極地研究所では、立川市教育委員会、たちかわ市民交流大学市民推進委員会との協働企画公開講座として、極地研サイエンスカフェ「昭和基地の仕事と生活」を開催します。事前申し込みの上、ぜひご参加ください。
南極域観測隊員は、どのように南極まで行くのか?
南極、昭和基地では、気象、オーロラや生物など観測の仕事や新しい建物の建設、車両の整備や物資輸送作業などの設営の仕事をしています。
日本とは大きく違う環境の南極でどのように作業をしているのか。また隊員の生活の様子お風呂は? 食事は? など南極、昭和基地で見られる自然現象や動物などもおりまぜながら紹介します。
日時:2026年2月4日(水)15:00~16:30
講師:南極観測センター 中田純一 企画調整チームリーダー 
会場:錦学習館 講堂
定員:40名(申込順)
参加料:無料
申込:2025年12月25日(木)より、電子申請。
お問い合わせ先:立川市錦学習館(042-527-6743)
Copyright © National Institute of Polar Research All rights reserved.