南極地域観測第Ⅹ期6か年計画で実施する萌芽研究観測を募集します【2026年(68次)活動開始分】

2025年4月1日

南極地域観測第Ⅹ期6か年計画(第64次~第69次南極地域観測隊)では、第Ⅸ期の研究観測を更に発展させるとともに、新たな研究等への拡大も企図して、国内研究者の方々に広く研究観測計画を募集することとしています。しかしながら、燃料など設営経費の大幅な高騰を始めとする、近年の南極観測事業を取り巻く厳しい状況を踏まえて、第68次隊(2026年出発)で開始する課題については、以下の通り萌芽研究観測のみを一部限定された条件で募集することとします。

なお、南極地域観測第Ⅹ期6か年計画(2021年11月に南極地域観測統合推進本部総会で決定)は文部科学省のWebページからもご確認いただけます。

また、既に第Ⅹ期で計画されている課題については、南極観測Webページをご覧ください。

今回の公募内容について、2025年4月23日(水)13:45からオンライン説明会を実施いたします。接続については、こちらのフォームからお申し込みください。(締切:4月22日(火)17時)

要項および申請書

付属資料(PDF)

南極地域観測第Ⅹ期6か年計画 萌芽研究観測 募集概要

1.募集区分
区分 定義 採択予定件数 申請可能総額 実施期間 申請隊員数 申請書
萌芽研究観測 将来の研究観測の発展に向けた観測・調査や技術開発 2件以内 1課題あたり
合計250万円以下
2隊次以内 夏または越冬のいずれか1名/年以内 word

※実施期間中に南極地域に観測隊員を派遣し、現地での観測活動を行うことが前提です。

2.募集対象

2026年(68次)から開始する課題を募集します。

※「開始」とは、南極での活動を開始すること、またはその準備のために当研究所から配分する予算の使用を開始することを指します。
※2027年(69次)開始予定の課題の公募については、現在のところ未定です。公募を実施する場合には2026年3月頃までにご案内する予定です。

3.スケジュール概要

【応募締切】2025年5月21日(水)17時
【ヒアリング】2025年8月22日(金) ※書類審査を通過した課題のみ

4. 申請書提出先・本件連絡先

国立極地研究所 南極観測センター 研究支援チーム
電話:042-512-0786
e-mail:ant-kenkyu@nipr.ac.jp