情報・システム研究機構 国立極地研究所 南極観測センター 技術専門職員 募集

採用人数

1名

勤務地

〒190-8518 東京都立川市緑町10-3 
情報・システム研究機構国立極地研究所南極観測センター

職務内容

雪上車、各種重機、トラックなどの車両全般、各種燃料関連に関する観測隊業務計画の検討・立案、観測隊業務の国内支援、関係機関・業者との連絡、調整、打合せなど。また、発電機や電気・機械設備関連の支援や設営関連業務全般の支援。
また、状況により南極地域観測隊員として南極での業務を行う場合がある。

応募要件

学歴:高等学校を卒業した者、又はそれと同等以上の学力を有する者

経験等:
フォークリフト運転技能講習、小型移動式クレーン運転技能講習、玉掛け技能講習、自動車整備士または同等の資格を有していることが望ましい。
昭和基地車両更新計画や燃料備蓄計画など長期にわたる計画・立案に対して意欲的に対応できること。
上記を踏まえ、南極観測隊での車両担当隊員の業務を経験している若しくは熟知していることが望ましい。
オフィス系ソフト、文章作成ソフト(アクロバット等)を用いた実務に対応可能であること。
メール等での連絡・調整やリモートでの打ち合わせなど、事務業務に対応可能であること。観測隊の訓練や「しらせ」に係る現場支援のための外勤・出張(10数回/年)に対応可能であること。
また、状況により南極での業務を行う際、長期出張に対応可能であること。

勤務条件

情報・システム研究機構職員就業規則による。
ただし、採用された日から6ヶ月間は試用期間。

給与等

情報・システム研究機構職員給与規程による(学歴・職歴により算定)

社会保険等

文部科学省共済組合保険、雇用保険

採用予定時期

令和7年4月1日以降

応募方法

「履歴書(市販のものでよい)」、「職務経歴書」及び「応募動機並びに採用にあたっての抱負(A4版用紙2枚以内)」を下記宛に郵送すること。

応募期限

令和7年2月21日(金)必着

選考方法

書類選考の上、面接選考を行う。

書類送付先

〒190-8518 東京都立川市緑町10-3
情報・システム研究機構 国立極地研究所 管理部総務企画課人事・給与係

※提出は簡易書留郵便による郵送のみとする。提出書類の封筒の表に朱書で「情報・システム研究機構技術専門職員・応募書類在中」と明記してください。

個人情報の取り扱い
ご提出いただいた書類は採用選考のために限って利用します。ただし、採用された方の個人情報については引続き採用後の雇用管理のために利用します。
なお、応募書類は返却いたしません。書類は責任を持って処分いたします。

雇用者の名称:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 機構長 喜連川 優
その他:
①当研究所の情報は、ホームページをご覧ください
 国立極地研究所:https://www.nipr.ac.jp/
②面接試験等、来所に係る旅費等は応募者の負担とします。
③就業の場所における受動喫煙を防止するための措置:喫煙室設置