特任技術専門員(特定有期雇用職員)
1名
(雇入れ直後)東京都立川市緑町10-3
(変更の範囲)機構の定める就業の場所
令和7年11月1日~令和8年1月31日
(当初3ヶ月契約。勤務状況、勤務実績等により、令和8年3月31日まで契約期間を延長します。また、契約期間は、勤務実績等を考慮のうえ、当初の採用日から最長3年間を限度として、年度毎に更新します。ただし、本雇用契約締結直前に情報・システム研究機構と有期雇用契約がある者は、当該契約期間を通算して5年を超えることはできません。)
(雇入れ直後)「北極域研究強化プロジェクト」事業の実施において、国立極地研究所が管理運用する、北極域データアーカイブシステム(ADS)では、プロジェクトで取得したデータを登録・管理し、さらには公開を行うことで、そのデータを効率的に様々なユーザに利用していただけるようにサービスおよびサービス開発を行っている。ADSでは様々な地球科学データを扱っており、これらのユーザとのデータのやり取りや、取得したデータの管理、さらにはそのデータの国内のみならず海外への利用推進を行う。例としては以下のような業務を行う。
・データマネージメント
・ユーザーサービス対応
・メタデータ及びデータ管理
・データ利用の推進
これら以外にも新しい発想のもとでのデータマネージメント業務を行う。
学歴:大学を卒業した者
経験等:
・情報処理系の資格を持っている事。
・英語に関する検定等の評価を有している場合は、履歴書に明記すること。
・データマネージメント業務をしたことがある事が望ましい。
・海外の研究者や利用者等と英語で意思疎通が図れることが望ましい。
・前例のないことや新しい課題に積極的に取り組む意欲があること。
週5日(月曜日から金曜日)(土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)は休日)
1日7時間45分 9:00~17:30(休憩12:15~13:00)
時間外勤務、土・日、祝祭日に勤務を命ずる場合あり。
学歴、経験、他の職員との均衡等により、298,000円から319,000円の間で基本給月額を決定。通勤手当、時間外手当、休日給等を該当する場合に支給。
文部科学省共済組合(年金、健康保険)、雇用保険に加入。
「履歴書(写真貼付・取得資格はもれなくご記入ください)」、「職務経歴書」及び「応募動機並びに採用にあたっての抱負(A4版用紙2枚以内)」を下記宛に郵送してください。封筒の表に「国際極域・地球環境研究推進センター特任技術専門員応募書類」と朱書きしてください。書類選考の上、面接日を連絡します。なお、連絡には電子メールを使用しますので、履歴書にメールアドレスを必ず記載してください。
令和7年9月26日(金) 16:00必着
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3
情報・システム研究機構国立極地研究所管理部総務企画課人事・給与係 宛
ご不明な点は、管理部総務企画課人事・給与係までご照会ください。
TEL:042-512-0187 E-mail:jinji@nipr.ac.jp
勤務条件の詳細は、下記の規則をご覧ください。
情報・システム研究機構特定有期雇用職員就業規則
個人情報の取り扱い
本募集に関連して提出された個人情報については、選考の目的に限って利用し、選考終了後は、採用された方の情報を除き全ての個人情報は責任を持って破棄します。
雇用者の名称:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 機構長 喜連川 優
その他:
①当研究所の情報は、ホームページをご覧ください
国立極地研究所:https://www.nipr.ac.jp/
②面接方法はオンライン(Zoom)になる場合もあります。
面接試験等、来所に係る旅費等は応募者の負担とします。
③就業の場所における受動喫煙を防止するための措置:喫煙室設置
Copyright © National Institute of Polar Research All rights reserved.