事務補佐員(短時間雇用職員)
1名
東京都立川市緑町10-3
令和7年12月1日以降の早い時期
(当初3ヶ月契約。勤務状況、勤務実績等により、令和8年3月31日まで契約期間を延長します。また、契約期間は、勤務実績等を考慮のうえ、当初の採用日から最長3年間を限度として、年度毎に更新します。ただし、本雇用契約締結直前に情報・システム研究機構と有期雇用契約がある者は、当該契約期間を通算して5年を超えることはできません。)
地圏研究グループにおける事務一般。教員・研究員・学生に関わる物品発注・納品対応と出張旅費手続、また共同研究に関わる所外研究者の旅費手続や物品発注、シンポジウム・研究集会等の設営補助と旅費手続、当グループに係わる資料・データの整理等を、教員および他の事務補佐員と協力して実施する。
学歴:高校卒業以上又はそれと同等以上の学力を有する者。
経験等:パソコン(オフィス:ワード、エクセル、パワーポイント等)の実務経験を有し文書作成やデータ入力・整理等の作業ができること。
週5日(月~金曜日)(土・日、祝日、年末年始(12/29~1/3)は休日)
1日6時間 9:45~16:30(始業、終業時刻については応相談)(休憩12:15~13:00)
時間外勤務、土・日、祝日に勤務を命ずる場合あり。
時間給制1,245円~1,561円(学歴、経験により決定)
通勤手当(規則に基づき支給)
法令に基づき、厚生年金、健康保険、雇用保険に加入
履歴書(写真貼付・メールアドレス要記載)、及び職務経歴書を下記宛に郵送してください。封筒の表に「地圏研究グループ事務補佐員(短時間)応募書類」と朱書きしてください。書類選考の上、面接日を連絡します。なお、連絡には電子メールを使用しますので、履歴書にメールアドレスを記載してください。
令和7年10月17日(金)17:00必着
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3
情報・システム研究機構国立極地研究所管理部総務企画課人事・給与係 宛
ご不明な点は、管理部総務企画課人事・給与係までご照会ください。
TEL:042-512-0187 E-mail:jinji@nipr.ac.jp
勤務条件の詳細は、下記の規則をご覧ください。
情報・システム研究機構短時間雇用職員就業規則
個人情報の取り扱い
本募集に関連して提出された個人情報については、選考の目的に限って利用し、選考終了後は、採用された方の情報を除き全ての個人情報は責任を持って破棄します。
雇用者の名称:大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 機構長 喜連川 優
その他:
①当研究所の情報は、ホームページをご覧ください
国立極地研究所:https://www.nipr.ac.jp/
②面接を行うこととなった場合の交通費は、自己負担となります。
③就業の場所における受動喫煙を防止するための措置:喫煙室設置
Copyright © National Institute of Polar Research All rights reserved.