極域科学分野の若手研究者育成を目的とし、本研究所に来所し試・資料の調査、装置・設備を利用した研究を行う大学院生については、共同研究育成研究員として採択し、必要に応じて来所のための旅費の支給を行うことができます。
共同研究育成研究員は、特別共同研究、及び一般共同研究として認められている、あるいは新規に申請する課題内での応募とします。共同研究育成研究員の要件としては大学院生であること及び国立極地研究所特別共同利用研究員の研究期間中ではないことが必要です。応募の際には、所属長、指導教員、研究代表者の承諾が必要です。なお、学部学生の研究参加は認められません。
共同研究育成研究員の研究期間は、採択の日から年度末までとします。
(1)研究内容、研究課題及び経費について、当研究所の教員と事前に協議の上、当研究所での受入責任教員を定め、「共同研究育成研究員研究計画申請書」(様式第7号)及び「略歴書」(様式第8号)各1部を提出してください。
なお、申請の際は、所属長、指導教員、研究代表者の承認が必要です。
(2)申請書式等
1. 共同研究育成研究員研究計画申請書(様式第7号) Excel
2. 略歴書(様式第8号) Word
3. 共同研究育成研究員成果報告書(様式第9号) Word
受け入れ開始を希望する月の前々月10日まで(土日の場合は、翌月曜日)
※注1 令和7年4月受入開始希望の場合に限り、書類の提出締切を2月25日までとします。
※注2 9月受入開始希望の場合、8月は選考の会議が開催されないため、6月10日(土日の場合は、翌月曜日)までに提出ください。
年度内の1か月以上の期間(受入れの開始は月初めとします。)
国立極地研究所 管理部総務企画課研究推進係
メール kenkyu@nipr.ac.jp
*申請書はPDF及びExcelファイルを提出ください。郵送は不要です。
「研究者等一覧」の「専門」を参照してください。受入責任教員は、当研究所の常勤教員とします。
当研究所の教授会議の審査を経て、申請課題の採否及び経費配分額が決定された後、採択について通知します。
共同研究で使用することのできる施設、設備及びデータ・資料は、「共同研究が可能な設備一覧(PDF)」「学術データベース」を参照してください。
提出された「共同研究育成研究員研究計画申請書」を基に、配分された経費は当研究所への来所に要する旅費に充てることを原則とします。
年度末に研究発表会を開催しますので、原則として発表をお願いします。
また、共同研究育成研究員成果報告書(様式第9号)を受入期間の年度末までに提出してください。
共同研究に関する論文等を印刷物等により発表したときは、共同研究の継続、終了にかかわらず、速やかに国立極地研究所管理部総務企画課研究推進係にPDFで提出してください。また、共同研究に関する論文等には以下を参考に謝辞を必ず記載してください。
この共同研究を行うにあたっては、当研究所から共同研究育成研究員の所属機関に対しての出張依頼は原則として発出いたしません。
共同研究の実施に伴い生じた知的財産権については、原則として当研究所と共有とし、貢献度に応じて持分を定めます。詳細は、特許等の出願(外国に対する出願を含む)に先立って共同出願契約にて取決めを行います。
応募書類に記載いただいた個人情報は、下記の目的以外で利用することはありません。
(1)当研究所の所内研究委員会における申請課題の採否及び研究経費配分決定のための審査。
(2)課題が採択された場合の、当該研究課題名、研究代表者並びに共同研究育成研究員の所属・職名・氏名の当研究所共同研究一覧、及びウェブサイトへの掲載。
(3)研究代表者及び共同研究育成研究員に係る旅費支給関係事務。
国立極地研究所 管理部総務企画課研究推進係
メール kenkyu@nipr.ac.jp
計 | 研究グループ | 所属大学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宙空圏 | 気水圏 | 地圏 | 生物圏 | 国立大学 | 公立大学 | 私立大学 | ||
2024(R6) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2023(R5) | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
2022(R4) | 7 | 2 | 3 | 0 | 2 | 7 | 0 | 0 |
2021(R3) | 7 | 2 | 3 | 1 | 1 | 7 | 0 | 0 |
2020(R2) | 12 | 5 | 4 | 1 | 2 | 11 | 0 | 1 |
2019(H31/R1) | 13 | 5 | 4 | 4 | 0 | 12 | 0 | 1 |
2018(H30) | 18 | 4 | 6 | 6 | 2 | 17 | 0 | 1 |
2017(H29) | 26 | 6 | 6 | 12 | 2 | 24 | 1 | 1 |
2016(H28) | 21 | 4 | 9 | 6 | 2 | 19 | 1 | 1 |
2015(H27) | 16 | 3 | 11 | 0 | 2 | 15 | 1 | 0 |
2014(H26) | 16 | 4 | 9 | 1 | 2 | 16 | 0 | 0 |
Copyright © National Institute of Polar Research All rights reserved.