Arctic Environment Research Center

ホーム>研究成果>研究課題(2)環北極陸域システムの変動と気候への影響 2012年度

研究課題(2)環北極陸域システムの変動と気候への影響 2012年度

論文学会発表研究機関出版物野外実習
本一覧は2012年3月1日現在の情報による

論文
  戦略研究目標
査読あり
Mori, K., T. Ise, M. Kondo , Y. Kim, H. Enomoto, and M. Uchida, 2012, The effect of the feedback cycle between the soil organic carbon and the soil hydrologic and thermal dynamics, Open Journal of Ecology 2:90-95  
Noguchi K, Dannoura M, Jomura M, Awazuhara-Noguvhi M, Matsuura Y (2012) High belowground biomass allocation in an upland black spruce (Picea mariana) stand in interior Alaska. Polar Science 6 :133-141.  
松浦陽次郎(2012) 北方林を再認識する ―永久凍土の上にも森林がある―海外の森林と林業 No.85,27-31.  
Saito, K., T. Zhang, D. Yang, S. Marchenko, R. G. Barry, V. Romanovsky, and L. Hinzman (2012) Influence of the Physical Terrestrial Arctic in the Eco-climate System, Ecological Applications, accepted  
学会発表
  戦略研究目標
Sugimoto et al. Change in Terrestrial Ecosystem of Pan-Arctic and effect on Climate (JpGU 2012年5月22日幕張メッセ)
杉本敦子、新宮原諒、Liang Maochang、中村恵、鷹野真也、岩花剛、鄭峻介、Ivan Bragin、T.C. Maximov 東シベリア北極圏タイガ-ツンドラ境界生態系の水・炭素循環(地球化学会2012年9月11日九州大学)
新宮原諒,鷹野真也,岩花剛,Trofim Maximov,杉本敦子 東シベリア タイガ‐ツンドラ境界域におけるメタンフラックス (地球化学会2012年9月11日九州大学)
鷹野真也、岩花剛、杉本敦子、山下洋平、T. Maximov 東シベリア永久凍土層の氷形成メカニズムと植生の関係(地球化学会2012年9月11日九州大学)
Masaki Uchida, Takayuki Nakatsubo Succession and carbon cycle in a high Arctic tundra ecosystem. (2012 Polar Ecology Conference October 1-3, 2012, Clarion Congress Hotel, Czech Republic)
小島覚、内田雅己 Monitoring of arctic vegetation under the changing environmental(第3回極域科学シンポジウム、2012年11月28日、国立極地研究所) 
内田雅己 Introduction of terrestrial ecosystem studies in Ny-Ålesund, Svalbard (第3回極域科学シンポジウム、2012年11月28日、国立極地研究所) 
森山明敬、米村正一郎、岸本文紅、内田雅己、大浦典子、川島茂人、児玉直美 北極土壌の微量ガス交換の室内実験(生物起源微量ガスワークショップ2012、2012年11月21~22日 琉球大学熱帯生物圏研究センター)
鈴木 力英,永井 信,小林 秀樹,中井 太郎,金 龍元(Rikie Suzuki, Shin Nagai, Hideki Kobayashi, Taro Nakai, Yongwon Kim);衛星リモートセンシングと地上観測の融合によるアラスカの亜寒帯林の研究 (日本地球惑星科学連合2012年大会2012年5月22日 幕張メッセ)
斉藤和之,羽島知洋,末吉哲雄 GCMを用いた永久凍土変動と炭素収支変化 −Vulnerability of Permafrost Carbon Research Coordination Network (RCN)に参加して− (日本雪氷研究大会2012年9月25日福山市立大学)
斉藤和之、山崎剛、伊勢武史、羽島知洋、保坂征宏、伊藤昭彦、庭野匡思、大石龍太、朴昊澤、末吉哲雄、山口悟、芳村圭 GRENE北極圏プロジェクト陸域モデルグループの活動と目標(第3回極域科学シンポジウム2012年11月28日国立極地研究所)
Kazuyuki Saito, Takeshi Yamazaki, Takeshi Ise, Tokohiro Hajima, Masahiro Hosaka, Akihiko Ito, Masashi Niwano, Ryouta O’ishi, Hotaek Park, Tetsuo Sueyoshi, Satoru Yamaguchi, Kei Yoshiumura. GOALS AND ACTIVITIES OF THE TERRESTRIAL MODELING GROUP OF “GRENE ARCTIC CLIMATE CHANGE RESEARCH PROJECT” (第3回国際北極研究シンポジウム2013年1月14日日本科学未来館)
研究機関出版物
  戦略研究目標
季刊 森林総研 第16号 「教科書の常識を覆すシベリアのカラマツ林研究 ―気候変動予測の精度向上に貢献―」  
2012年9月18日 カナダ北西準州 フォートスミスのウッドバッファロー国立公園管理事務所にて、現地Northern Journal誌の取材を受けた。2012年10月2日号に記事掲載  
野外実習
  戦略研究目標
2012年8月7日〜17日北大IFES-GCOEとして国際野外実習をロシアヤクーツクにおいて実施した。JCARを通して参加者を募集し、日本国内から4名(北大3名、北見工業大学1名)、ロシア北東連邦大学から4名、計8名の学生が参加した。またフォローアッププログラムとして、11月1日〜8日に北大においてラボ実習を実施し、ロシアから1名の学生が参加した。  

大学共同利用法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所 国際北極環境研究センター
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3 (交通アクセス) / E-mail:aerc-kikaku@nipr.ac.jp