2023年2月8日
第64次南極地域観測隊 越冬隊
国立極地研究所は、3月25日と7月29日に、連携協定を結んでいる全国13の科学館・博物館と共催で、南極・昭和基地との双方向イベントを実施します。本イベントでは、昭和基地に滞在している第64次南極地域観測隊の越冬隊員が、現地での活動や生活をライブ中継でご紹介します。参加者の募集や詳細は各会場の担当機関ウェブサイトなどに掲載される予定ですので、そちらをご確認ください。
主催:国立極地研究所
共催(いずれも国立極地研究所との連携機関):
1回目 公益財団法人つくば科学万博記念財団つくばエキスポセンター、一般財団法人WNI気象文化創造センターSHIRASE5002、サイエンスヒルズこまつひととものづくり科学館、出雲科学館
2回目 稚内市青少年科学館、北海道立オホーツク流氷科学センター、白瀬南極探検隊記念館、多摩六都科学館、立山カルデラ砂防博物館、名古屋市科学館、名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ、西堀榮三郎記念探検の殿堂、愛媛県総合科学博物館
日時:
1回目 2023年3月25日(土)14:50~15:35(昭和基地との中継時間:日本時間15:00~15:30)
2回目 2023年7月29日(土)14:50~15:45(昭和基地との中継時間:日本時間15:00~15:40)
会場:各共催機関および国立極地研究所南極・北極科学館のイベントスペース等
内容:第64次南極地域観測隊の越冬隊員が昭和基地の内部や現地での活動をご紹介。観測隊員に直接質問ができるチャンスもありますので、ぜひご参加ください。
1回目のイベント参加者を申し込みフォームで受け付けています。
2回目のイベント参加申し込みについては、開催1か月ほど前に本サイトでお知らせします。
日時:2023年3月25日(土)14:45~15:35
会場:国立極地研究所 南極・北極科学館
対象:一般
申し込み受け付けを締め切りました