日本の南極観測
南極観測6か年計画
将来構想
観測
南極地域観測第Ⅹ期計画の観測
南極地域観測第Ⅸ期計画の観測
観測隊の活動
観測隊ブログ
65次隊観測計画
65次隊隊員紹介
65次観測隊はいまどこ?
64次隊観測計画
64次隊隊員紹介
64次観測隊はいまどこ?
バックナンバー
日本の観測基地
企業との連携
広報・教育
教員南極派遣プログラム
南極中継
写真・映像
採用情報
国立極地研究所
EN
EN
トピックス
HOME
トピックス一覧
南極地域観測第Ⅹ期6か年計画で実施する萌芽研究観測【2026年(68次)活動開始分】の決定について
南極地域観測第Ⅹ期6か年計画で実施する萌芽研究観測【2026年(68次)活動開始分】の決定について
2025年9月18日
南極地域観測第Ⅹ期6か年計画で実施する萌芽研究観測【2026年(68次)活動開始分】について、厳正なる審査の結果、以下の課題の採択を決定しました。なお、応募総数は7件でした。
萌芽研究観測
研究課題名
研究代表者
氏名
所属
昭和基地周辺の天然放射性核種による岩盤内部の熱生成の高精度・高信頼検証
Madhusoodhan Satish Kumar
新潟大学
ハイパースペクトルカメラによるオーロラ分光観測
居田 克巳
核融合科学研究所
▲