研究成果・トピックス一覧

研究成果

2024年6月24日
北海道から目撃された異常に明るいオーロラの成因
2024年6月22日
太陽から降りそそぐ「電子の雨」がつくりだした巨大オーロラの観測に成功
2024年5月9日
アラスカ山岳氷河末端からのメタン放出をはじめて検出 ―未解明の放出源に関する新知見―
2024年4月17日
同位体モデルと精密観測によりメタンの「足あと」を辿ることが可能に 〜メタンの放出量削減には農業およびごみ埋立における対策も重要〜

トピックス

2024年7月11日
サイエンストーク「トナカイが魚を食べる!?:永久凍土がつくる環境と人のくらしと生きものたち」を開催します!(8月10日、高校生以上を推奨)
2024年7月5日
公益財団法人日本極地研究振興会及び株式会社DACホールディングスと共同で、小学生を対象にしたワークショップ「南極・北極から日本のSDGsを考える」を開催します。
申し込みは振興会Webサイトから
2024年7月3日
西村基志元特任研究員(現信州大学)が「2023年度日本雪氷学会関東・中部・西日本支部賞(論文賞)」を受賞しました
2024年7月3日
国立極地研究所一般公開「極地研探検2024」を9月28日(土)に開催します
2024年7月2日
本田顕子文部科学大臣政務官が国立極地研究所を視察
2024年7月1日
SHRIMP共同利用申請募集開始しました(2024年度第3四半期)期間:7月1日~8月15日
2024年6月28日
実験教室「北極海はどんな海だろうか?」を開催します!(8月2日、中学・高校生対象)
2024年6月26日
極地研サイエンスカフェ「もっと知りたい!北極!~地球のようすをみてみよう~」開催します!(8月22日、小学4年生~小学6年生対象)
2024年6月22日
実験教室「シベリア永久凍土から明らかになる温暖化?」を開催します!(7月26日、中学・高校生対象)
2024年6月19日
7月17日~8月31日、企画展示「キョクホクの大河」を開催します
2024年6月19日
衆議院文部科学委員会委員が国立極地研究所を視察
2024年6月18日
サイエンストーク「北極海にひろがるプラスチック汚染」を開催しました(6月15日)!
2024年6月4日
2024年の北極海の海氷予報の第一報を北極海氷情報室のページに掲載しました
2024年6月4日
極地研サイエンスカフェ 「みてみよう 多様な海洋プランクトンの世界」開催!(8月1日、小学5年生~中学3年生対象)
2024年5月31日
片岡龍峰准教授が地球電磁気・地球惑星圏学会の田中舘賞を受賞
2024年5月15日
こどもワークショップ「どうなる? これからの北極~海氷編~」を開催しました(5月11日)!
2024年5月14日
盛山正仁文部科学大臣が国立極地研究所を視察
2024年5月10日
国立極地研究所 アイスコア研究センターの東久美子特任教授が「2024年度日本雪氷学会賞(功績賞)」を受賞しました
2024年5月7日
サイエンストーク「北極海にひろがるプラスチック汚染」を開催します!(6月15日、高校生以上を推奨)
2024年4月30日
サイエンストーク&ボードゲーム体験会「北極ってどんなところ?」を開催しました(4月27日)!
2024年4月25日
北極観測センター 近藤豊 特任教授と小池真 東大准教授の著書「雲の物理とエアロゾル」が出版されました
2024年4月9日
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)イベントシリーズ「ようこそ、北極へ!」を開催します
2024年4月9日
サイエンストーク&ボードゲーム体験会「北極ってどんなところ?」を開催します!(4月27日、中学生~大人対象)
2024年4月9日
こどもワークショップ「どうなる? これからの北極~海氷編~」を開催します!(5月11日、小学4~6年生対象)